日本はどう変わればよいのか―変革に挑む「日本の課題」 [単行本]

販売休止中です

    • 日本はどう変わればよいのか―変革に挑む「日本の課題」 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002484427

日本はどう変わればよいのか―変革に挑む「日本の課題」 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明文書房
販売開始日: 2015/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本はどう変わればよいのか―変革に挑む「日本の課題」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界を変革する教養を学ぶためには、「実用主義思考」(プラグマティズム)をベースに最新の「人間学」「経済学」「自然学」を広く学び理解することが出発点である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―混迷する世界
    第1章 日本の変革力をいかに高めるか(イノベーションとチャレンジ精神
    リスク管理とインテリジェンス
    仲間内意識(日本の美点)を乗り越えて)
    第2章 人間の本性―人間の意識の基本 理性と知性(「理性」すなわち感情を制御する力―宗教・道徳に基づく判断力
    「知性」すなわち世界を理解する力―哲学・科学に基づく判断力
    「理性」と「知性」を磨くために―教育界の課題)
    第3章 変革に挑む「日本の課題」―「知性」と「理性」の働き/日本の変革期(世界の中の文化との比較
    日本の教育上の課題)
    おわりに―日本の歩む道 アメリカのプラグマティズム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久野 勝邦(ヒサノ カツクニ)
    昭和15年(1940年)福岡県で生まれて、旧満洲にて終戦を迎える。戦後の混乱の中で引き揚げ、東京・北海道を転々とする。昭和37年(1962年)、東京大学工学部卒業後、大企業に就職し、大型機器の設計製作・輸出業務に携わる。30ヵ国・170回以上の海外渡航を経験し、副社長退任後は関連上場会社5社の会長職を歴任

日本はどう変わればよいのか―変革に挑む「日本の課題」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明文書房
著者名:久野 勝邦(著)
発行年月日:2015/09/02
ISBN-10:4839109451
ISBN-13:9784839109455
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:181ページ
縦:20cm
他の明文書房の書籍を探す

    明文書房 日本はどう変わればよいのか―変革に挑む「日本の課題」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!