革命のジョン・レノン―サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ [単行本]
    • 革命のジョン・レノン―サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002484735

革命のジョン・レノン―サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共和国
販売開始日: 2015/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

革命のジョン・レノン―サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際的に反体制運動が隆盛を極めた1970年代前半、世界で最もその名を知られたロックンローラーが、アメリカという巨大な敵と対峙した。なぜ彼は闘わなければならなかったのか?そして彼は革命の殉教者になったのか?ロックと政治の桎梏を考えるための問題作。
  • 目次

    第1章 ヒッピー・メサイアの降臨

    第2章 ジョン・アンド・エレファンツ

    第3章 宗教とセックスとテレビに溺れて

    第4章 まったくもっての厄介者

    第5章 ことばあそび

    第6章 次は上手くやるよ

    第7章 いいバンドはいやでも有名になるものさ

       ぼくたちみんな輝くのさ──ある旅のあとに
       注
       著者ノート──本書成立の経緯
       参考文献
       謝辞

       訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    街頭デモ、政治犯救援ライヴ、裁判闘争。1970 年代初頭、最もラディカルに活動したレノンの革命を、いま、この時代に検証する。
  • 内容紹介

    なぜ彼は「アメリカ」と闘ったのか? その思想とアクションの内実とは?
    街頭デモ、政治犯救援ライヴ、裁判闘争……。国際的に反体制運動が隆盛を極めた1970 年代前半、世界で最もその名を知られたロックンローラーが、アメリカという巨大な敵と対峙した。なぜ彼は闘わなければならなかったのか? ロックと政治の桎梏を考えるための問題作。
    レノンのアルバムのなかでも失敗作と位置づけられることの多い『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』の背景がよくわかる1冊です。

    図書館選書
    街頭デモ、政治犯救援ライヴ、裁判闘争。反体制運動が隆盛を極めた1970 年代前半、世界で最も有名なミュージシャンが、アメリカという巨大な敵と対峙した。なぜ彼は闘ったのか。ロックと政治の桎梏を考えるための問題作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ミッチェル,ジェイムズ・A.(ミッチェル,ジェイムズA./Mitchell,James A.)
    フリーライター、編集者。30年以上にわたり、ニューヨークやミシガンを中心に活動している。Entertainment Weekly、The Humanist、Video Business、Starlogなどの各紙誌に寄稿するとともに、CNNのiReportではスリランカ内戦に関するレポートをプロデュースした。ロック・コメンテーターとしてデトロイトのラジオやテレビに出演多数

    石崎 一樹(イシザキ カズキ)
    1968年、奈良県に生まれる。英文学修士(同志社大学)、比較文学修士(トロント大学)。現在は、奈良大学教養部教授。専攻は、アメリカ文学・文化、ポピュラー音楽論。USインディーズバンドのライナーノーツの執筆や歌詞の対訳も手がけている
  • 著者について

    ジェイムズ・A・ミッチェル (ジェイムズ エー ミッチェル)
    フリーライター、編集者。30年以上にわたり、ニューヨークやミシガンを中心に活動している。Entertainment Weekly、The Humanist、Video Business、Starlog などの各紙誌に寄稿するとともに、CNNの iReport ではスリランカ内戦に関するレポートをプロデュースした。ロック・コメンテーターとしてデトロイトのラジオやテレビに出演多数。
    著書に、But for the Grace: Profiles in Peace from a Nation at War(2009)、It Was All Right: Mitch Ryder’s Life in Music(2008)、Applegate: Freedom of the Press in a Small Town(2002)などがある。

    石崎一樹 (イシザキ カズキ)
    1968年、奈良県に生まれる。英文学修士(同志社大学)、比較文学修士(トロント大学)。現在は、奈良大学教養部教授。専攻は、アメリカ文学・文化、ポピュラー音楽論。USインディーズバンドのライナーノーツの執筆や歌詞の対訳も手がけている。
    訳書に、『レット・イット・ビー ロックの名盤』(スティーヴ・マッテオ、2013年)、『レッド・ツェッペリンⅣ ロックの名盤』(エリック・デイヴィス、2012年)、『ジーン・セバーグ』(ギャリー・マッギー、2011年)などがある。

革命のジョン・レノン―サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:共和国 ※出版地:東久留米
著者名:ジェイムズ・A. ミッチェル(著)/石崎 一樹(訳)
発行年月日:2015/12/20
ISBN-10:4907986173
ISBN-13:9784907986179
判型:菊変形
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:19cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:405g
その他: 原書名: The walrus & the elephants:John Lennon's years of revolution〈Mitchell,James A.〉
他の共和国の書籍を探す

    共和国 革命のジョン・レノン―サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!