吉本隆明全集〈11〉1969-1971 [全集叢書]
    • 吉本隆明全集〈11〉1969-1971 [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002484945

吉本隆明全集〈11〉1969-1971 [全集叢書]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2015/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吉本隆明全集〈11〉1969-1971 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人と社会の核心にある問題に向けて、深く垂鉛をおろして考えつづけた思想家の全貌。大学紛争をひとつの背景とする『情況』、国家の思想としての天皇および天皇制論、そして重要な講演「南島論」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(島はみんな幻;“不可解なもの”のための非詩的なノート)
    2(情況)
    3(内村剛介への返信;行動の内部構造―心的行動と身体的行動 ほか)
    4(内村剛介について;竹内好さん ほか)
  • 出版社からのコメント

    大学紛争をひとつの背景とする『情況』、天皇および天皇制論、重要な講演「南島論」を収録。月報は磯崎新氏・ハルノ宵子氏が執筆。
  • 内容紹介

    長く深い時間の射程で考えつづけた思想家の全貌と軌跡。11巻には大学紛争をひとつの背景とする『情況』と、国家の思想としての天皇および天皇制論、重要な講演「南島論」などを収録する。第8回配本。月報は磯崎新氏・ハルノ宵子氏が執筆。
  • 著者について

    吉本隆明 (ヨシモトタカアキ)
    1924年、東京・月島生まれ。詩人、文芸批評家、思想家。東京工業大学工学部電気化学科卒業後、工場に勤務しながら詩作や評論活動をつづける。日本の戦後思想に大きな影響を与え「戦後思想界の巨人」と呼ばれる。2012年3月16日逝去。

吉本隆明全集〈11〉1969-1971 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:吉本 隆明(著)
発行年月日:2015/12/25
ISBN-10:4794971117
ISBN-13:9784794971111
判型:B5
発売社名:晶文社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:641ページ
縦:21cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 吉本隆明全集〈11〉1969-1971 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!