やってはいけないウォーキング(SB新書) [新書]
    • やってはいけないウォーキング(SB新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002484948

やってはいけないウォーキング(SB新書) [新書]

  • 2.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2016/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やってはいけないウォーキング(SB新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私がお伝えするウォーキングはこれまでの常識からすれば「非常識」かもしれません。ではなぜ、ここまで確信を持って「非常識」な教えをお伝えできるのか。それは私が、65歳以上の5000人を対象に24時間365日の追跡調査を15年にもわたって、実施したからです。健康によいウォーキングと悪いウォーキング、その違いはどこにあるか。世界でも例のない研究で、導き出したのです。
  • 目次

    はじめに

    第1章 その「ウォーキング」では病気になる!

    ●運動するほど病気になる
    ●「毎日1万歩」で骨粗鬆症に
    ●「歩くほど健康になる」のウソ
    ●トライアスロンの鉄人が動脈硬化
    ●ランナーに貧血が多い理由
    ●筋トレをやってはいけない
    ●犬の散歩でうつ病になる
    ●これまでの「歩数論」は捨てなさい

    第2章 たったこれだけ!「歩き方」を変えれば人生が変わる

    ●「歩き方」を変えるだけで高血圧・がん・認知症・寝たきりを遠ざける
    ●生涯の健康が約束されるたった1つの習慣
    ●がんばらない人ほどうまくいく
    ●メタボを解消したい人は「これ」をしなさい
    ●「歩けば歩くほど不健康」を医学的に証明
    ●寝たきりゼロの「究極の健康習慣」
    ●世界で唯一! 10年以上の追跡調査……中之条の奇跡
    ●ついに見つかった「歩き方」の質
    ●医療費を3割削減した歩き方の「量」と「質」

    第3章 健康寿命がグンと延びる!「中強度」ウォーキングとはなにか?

    ●すっかり抜け落ちていた「運動強度」という視点
    ●テレビを見ている時は「1メッツ」
    ●あなたの中強度をすぐに測る方法
    ●「汗をかく」は参考にしてはいけない
    ●体温が1℃上がると免疫力は約60%アップする
    ●朝起きてすぐに運動してはいけない
    ●陸上の世界大会で決勝が夕方に行われる理由
    ●睡眠中はヘビになっている
    ●歳をとると眠りが浅くなるのはなぜか
    ●体に良い運動の時間は17時
    ●2ヶ月歩くと「長寿遺伝子」にスイッチが入る

    第4章 カンタンですぐに効果が出る!「これ」が正しい歩き方
    ●気をつけるべき7つのポイント
    ●続かない人のためのウォーキングの始め方
    ステップ① 今の「24時間の歩数/中強度の活動時間」を知る
    ステップ②①の結果と「8000歩/20分」とを比べる
    ステップ③「足りない部分」をウォーキングで補う
    ステップ④ 毎日の「歩数/中強度の活動時間」の結果を、記録する

    ●「どうしても時間がとれない人」ほど続けられる
    ●歩くフォームは気にしなくていい
    ●ウォーキングは毎日、続けなくてもいい

    第5章 病気が治る! 症状別の「歩き方」

    ●病気予防にはボーダーラインが存在する
    ●「うつ病」を予防する「4000歩/5分」
    ●「認知症」「心疾患」「脳卒中」を予防する「5000歩/7・5分」
    ●「がん」「動脈硬化」「骨粗鬆症」を予防する「7000歩/15分」
    ●「高血圧症」「糖尿病」を予防する「8000歩/20分」
    ●「メタボリックシンドローム」を予防する「1万歩/30分」

    第6章 ズボラでも続く! 生活にとりこむ「ウォーキング」

    ●「朝起きてすぐ」のウォーキングはなぜ危険か
    ●「退職」は健康を崩すターニングポイント
    ●気軽に生涯、ウォーキングを続ける5つのコツ
    ●食事を変えるだけでは、健康になれない
    ●地方行政まで力を入れ始めた「8000歩/20分」ウォーキング
    ●奈良県知事との奇跡的な出会い
    ●喜びの声、続々!
    ■体脂肪5%減! お金もかからずに続く
    ■介護のストレスも解消! 高血圧も完治
    ■リタイア後の人生の目標に! 妻との会話も増える
    ■転倒がなくなり、念願だった旅行も!
    ■「実際に健康をくれるお守りなんです」
    ●次はあなたの番です

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青柳 幸利(アオヤギ ユキトシ)
    東京都健康長寿医療センター研究所運動科学研究室長。1962年、群馬県中之条町生まれ。筑波大学卒業。トロント大学大学院医学系研究科博士課程修了、医学博士取得。群馬県中之条町に住む65歳以上の全住民5000人を対象に、15年以上にわたり、身体活動と病気予防の関係について調査を実施(中之条研究)。現在は、高齢者の運動処方ガイドラインの作成に関する研究に従事し、国家的・国際的プロジェクトに主要メンバーとして関わっている。研究結果をもとにした健康法「メッツ健康法」が、各自治体(奈良県をはじめとして和歌山県、群馬県、神戸市、横浜市など多数)に導入されたほか、大手企業の健康保険組合、警察庁などにも健康づくりの指標として取り入れられている
  • 出版社からのコメント

    世界から注目される「奇跡の研究」が明らかにした「歩き方の黄金律」
  • 内容紹介

    NHK「あさイチ」「おはよう日本」「ためしてガッテン」で紹介され、話題騒然!!

    「日本人の3人に1人が寝たきり」になる時代。
    健康のために、「ウォーキング」を始める人は4000万人いるといわれている。
    しかし、これまで「体によい」とされてきた歩き方の常識が、実は病気の引き金を引くものだったとしたら……


    著者は、東京都健康長寿医療センター研究所の医学博士が、15年以上かけて導き出した、医学的エビデンスをもとにした、「健康に効く歩き方」をまとめた1冊である。

    著者は、群馬県中之条町の65歳以上5000人を対象に24時間、365日の活動を追跡調査。一日、1万歩以上歩いているのに、病気になる人を大勢見てきた。

    □朝のウォークで脳卒中に
    □犬の散歩でうつ病に
    □毎日、一万歩歩いて、骨粗しょう症に

    健康に効く歩き方とは「歩数」だけではない。これまでの「一日一万歩」を捨てて、もう一つの基準を取り入れようと提唱した。それが、強度の視点である。

    研究結果をもとにした健康法「メッツ健康法」は、各自治体(奈良県、和歌山県、群馬県、神戸市、横浜市など多数)に導入されたほか、大手企業の健康保険組合、警察庁などにも健康づくりの指標として取り入れられた。

    本書では、これまでの間違った常識を指摘し、「がん」「認知症」「高血圧」「メタボ」に効く歩き方を紹介する。

    普段から歩いている人はもちろん、健康で長生きしたいと願うすべての人に手に取ってもらいたい。



    ■構成
    第1章 その「ウォーキング」では病気になる!
    第2章 たったこれだけ!「歩き方」を変えれば人生が変わる
    第3章 健康寿命が延びる!「中強度」ウォーキングとはなにか?
    第4章 カンタンですぐに効果が出る!「これ」が正しい歩き方
    第5章 病気が治る! 症状別の「歩き方」
    第6章 ズボラでも続く! 生活にとりこむ「ウォーキング」
  • 著者について

    青栁 幸利 (アオヤギ ユキトシ)
    東京都健康長寿医療センター研究所 運動科学研究室長1962年、群馬県中之条町生まれ。筑波大学卒業。トロント大学大学院医学系研究科博士課程修了、医学博士取得。群馬県中之条町に住む65歳以上の全住民5000人を対象に、15年以上にわたり、身体活動と病気予防の関係についての調査を実施(中之条研究)。そこから導き出された「病気にならない歩き方の黄金律」は、世界中から「奇跡の研究」「中之条の奇跡」と称賛を浴びるほどの画期的な成果をもたらした。現在は、高齢者の運動処方ガイドラインの作成に関する研究に従事し、国家的・国際的プロジェクトに主要メンバーとして関わっている。NHK「あさイチ」「おはよう日本」「ためしてガッテン」などのテレビ番組や、各新聞、雑誌で「まったくあたらしい健康づくり」として取り上げられ、話題を呼んでいる。年間50本以上の講演を行うなど、全国各地からの引き合いも多い。著書に『なぜ、健康な人は「運動」をしないのか?』(あさ出版)など多数。

やってはいけないウォーキング(SB新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:青柳 幸利(著)
発行年月日:2016/01/15
ISBN-10:4797383011
ISBN-13:9784797383010
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ やってはいけないウォーキング(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!