伸びる子どもの、からだのつくり方―「かけっこ一番」をめざす前に、知っておきたい60のこと [単行本]

販売休止中です

    • 伸びる子どもの、からだのつくり方―「かけっこ一番」をめざす前に、知っておきたい60のこと [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002485087

伸びる子どもの、からだのつくり方―「かけっこ一番」をめざす前に、知っておきたい60のこと [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2016/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

伸びる子どもの、からだのつくり方―「かけっこ一番」をめざす前に、知っておきたい60のこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    背中ぐにゃ、しゃがむと転ぶ、運動不足ですぐにケガ、ウチの子、このままで大丈夫!?宮里優作さん、宮里藍さんのアスレティック・トレーナー夫妻による理論と実践。未来に強い心とからだを育てます!
  • 目次

    【目次】
    目次
    はじめに
    序章 子どものために、まず親がきちんと知っておきたい4つのこと 
    第1章 姿勢 ――背中ぐにゃの子どもがスッキリ
    第2章 呼吸 ――しっかり吐いて、嫌なことフ~  
    第3章 動作 ――気分スッキリ! 気持ちシャキッ! 
    第4章 感覚 ――気づきの力を伸ばして、キラリ! 
    第5章 能(脳)力 ――きっとできる! もっとできる! 
    「子どもにとって最初のコーチになろう」 あとがきにかえて 

    【著者プロフィール】
    森本貴義(もりもとたかよし)
    1973 年京都府生まれ。株式会社リーチ専務取締役、関西医療大学客員教授、川崎病支援研究所理事、日本ランニング協会関西支部代表。オリックス・ブルーウエーブのトレーナーを経て、2004 年から2012 年までシアトル・マリナーズのアスレティック・トレーナーとして勤務。2009 年のWBC では日本代表チームのトレーナーも務めた。2013年からプロゴルファーの宮里優作選手のパーソナルトレーナーとしてJGTO トーナメントにも帯同。その他にも日本を代表するスポーツの選手(野球、ゴルフ、陸上など)のトレーナーを務めている。著者に『一流の思考法』『プロフェッショナルの習慣力』(ソフトバンク新書)などがある。

    山本邦子(やまもとくにこ)
    有限会社トータルらいふけあ代表。アスレティック・トレーナー(全米アスレティック・トレーナー協会公認)。カンザス大学でアスレティック・トレーニング学を専攻、同大学でスポーツ経営管理学と運動力学の2分野の修士号も取得。現在は『A ヨガ』を主宰。大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学博士課程在籍。NBA やMLB のトップアスリート、劇団四季の舞台俳優、さまざまなスポーツ選手の心身のケアに従事。2009 年からは宮里藍選手と契約。著書に『トップ・アスリートだけが知ってい
    る「正しい」体のつくり方』(扶桑社)など。日本での活動拠点はKyoto MBM Labo。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森本 貴義(モリモト タカヨシ)
    1973年京都府生まれ。株式会社リーチ専務取締役(reach4d.jp)、関西医療大学客員教授、川崎病支援研究所理事、日本ランニング協会関西支部代表。オリックス・ブルーウエーブのトレーナーを経て、2004年から2012年までシアトル・マリナーズのアスレティック・トレーナーとして勤務。2009年のWBCでは日本代表チームのトレーナーも務めた。2013年からプロゴルファーの宮里優作選手のパーソナルトレーナーとしてゴルフトーナメントにも帯同

    山本 邦子(ヤマモト クニコ)
    有限会社トータルらいふけあ代表。アスレティック・トレーナー(全米アスレティック・トレーナー協会公認)。カンザス大学でアスレティック・トレーニング学を専攻。同大学でスポーツ経営管理学と運動力学の2分野の修士号も取得。現在は『Aヨガ』を主宰。大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学博士課程在籍。2009年からは宮里藍選手と契約
  • 出版社からのコメント

    姿勢が悪い、ケガしやすいといった悩みを、親子でできる遊びや運動で楽しみながら解決。未来に強いからだと心を育てます。
  • 内容紹介

    背中ぐにゃ、しゃがむと転ぶ、運動不足ですぐにケガ。
    ……ウチの子、このままで大丈夫!?
    アスリートも実践するプログラムで、
    未来に強い、子どものからだと心を育てます!


    姿勢が悪い、ケガをしやすい。集中力が続かない……。
    日常動作が全体的に不足がちな子どもたちのからだ、なんだか不安ですね。

    本書は、プロアスリートのアスレティック・トレーナーをつとめる著者夫婦による理論と実践。
    姿勢、呼吸、動作、感覚、能(脳)力の5つの観点からからだを見直し、
    将来的に強いからだとメンタルをつくるための60のヒントを紹介します。

    足裏チェックや、触れて確かめる正しい呼吸の方法など、
    遊び感覚、親子で楽しめるプログラムも紹介。
    アスリートたちも実践する方法で、からだの基本を見直しましょう。

伸びる子どもの、からだのつくり方―「かけっこ一番」をめざす前に、知っておきたい60のこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:森本 貴義(著)/山本 邦子(著)
発行年月日:2016/02/15
ISBN-10:4591148203
ISBN-13:9784591148204
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:19cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 伸びる子どもの、からだのつくり方―「かけっこ一番」をめざす前に、知っておきたい60のこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!