例題で学ぶ集合と論理 [単行本]
    • 例題で学ぶ集合と論理 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
例題で学ぶ集合と論理 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002485129

例題で学ぶ集合と論理 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森北出版
販売開始日: 2016/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

例題で学ぶ集合と論理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベン図では表せない世界へ…一歩ずつ進んでいきましょう。高校までの復習から始め、豊富な例や例題を交えながら、わかりやすく解説します。
  • 目次

    第0章 高校までの復習と考察
    0.1 論理の一般常識
    0.2 集合と条件の一般常識
    0.3 中学校の論理と高校の集合・条件のつながり
    0.4 高校における道具立ての限界
    第0章の章末問題

    第1章 論理・集合・写像
    1.1 命題論理の初歩
    1.2 集合
    1.3 任意と存在
    1.4 「ならば」と部分集合
    1.5 関係と写像
    1.6 入れ子式の任意と存在
    1.7 記号についての補足
    第1章の公式集
    第1章の章末問題

    第2章 同値関係と順序関係
    2.1 直積と関係
    2.2 同値関係と代表元
    2.3 順序関係
    2.4 発展的学習:空写像
    第2章の公式集
    第2章の章末問題

    第3章 集合族と濃度
    3.1 べき集合と商集合
    3.2 濃度
    第3 章の公式集
    第3 章の章末問題

    第4章 整列集合
    4.1 「小なり」型の順序関係
    4.2 順序集合と同型写像
    4.3 整列集合
    第4章の公式集
    第4章の章末問題

    第5章 集合による数学概念の表現
    5.1 クラトウスキの順序対
    5.2 整数と有理数
    5.3 数列と添え字付き集合族
    5.4 フォンノイマンの順序数
    第5章の公式集
    第5章の章末問題

    補遺
    問題解答・解説
    あとがき
    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    高校までの数学とのつながりに配慮し,順を追って無理なく学べるように書かれたテキスト.演習問題と解答も充実.
  • 内容紹介

    数学の基礎である集合と論理について、高校までの数学とのつながりに配慮し、順を追って無理なく学べるように書かれたテキスト。
    豊富な例や例題を交えながら、わかりやすく解説します。
    解説順にも工夫をし、とくに初学者がつまずきやすい商集合について、きちんと理解できるようにしました。
    3レベルに分けた演習問題、およびその解答が充実しており、自習にも最適です。

    【目次】
    第0章 高校までの復習と考察

    0。1 論理の一般常識

    0。2 集合と条件の一般常識

    0。3 中学校の論理と高校の集合・条件のつながり

    0。4 高校における道具立ての限界

    第0章の章末問題



    第1章 論理・集合・写像

    1。1 命題論理の初歩

    1。2 集合

    1。3 任意と存在

    1。4 「ならば」と部分集合

    1。5 関係と写像

    1。6 入れ子式の任意と存在

    1。7 記号についての補足

    第1章の公式集

    第1章の章末問題



    第2章 同値関係と順序関係

    2。1 直積と関係

    2。2 同値関係と代表元

    2。3 順序関係

    2。4 発展的学習:空写像

    第2章の公式集

    第2章の章末問題



    第3章 集合族と濃度

    3。1 べき集合と商集合

    3。2 濃度

    第3 章の公式集

    第3 章の章末問題



    第4章 整列集合

    4。1 「小なり」型の順序関係

    4。2 順序集合と同型写像

    4。3 整列集合

    第4章の公式集

    第4章の章末問題



    第5章 集合による数学概念の表現

    5。1 クラトウスキの順序対

    5。2 整数と有理数

    5。3 数列と添え字付き集合族

    5。4 フォンノイマンの順序数

    第5章の公式集

    第5章の章末問題



    補遺

    問題解答・解説

    あとがき

    参考文献

    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 登志雄(スズキ トシオ)
    1965年東京都生まれ。1989年京都大学理学部卒業(数学専攻)。1991年筑波大学大学院博士課程数学研究科中退。大阪府立大学総合科学部助手、大阪府立大学総合科学部講師、理学系研究科講師を経て、2006年首都大学東京理工学研究科准教授。博士(理学)
  • 著者について

    鈴木 登志雄 (スズキトシオ)
    首都大学東京 准教授 博(理)

例題で学ぶ集合と論理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:森北出版
著者名:鈴木 登志雄(著)
発行年月日:2016/01/29
ISBN-10:4627061919
ISBN-13:9784627061910
判型:A5
発売社名:森北出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:22cm
他の森北出版の書籍を探す

    森北出版 例題で学ぶ集合と論理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!