ひと目でわかるOutlook2016 [単行本]

販売休止中です

    • ひと目でわかるOutlook2016 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002485152

ひと目でわかるOutlook2016 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2015/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ひと目でわかるOutlook2016 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基本操作がよくわかる。使いこなしのヒントも紹介。
  • 目次

    Outlook 2016の画面構成

    第1章 Outlookの基本と表示設定
    1 Outlook 2016でできること
    2 Outlookを起動するには
    3 タッチ操作で使うには
    4 画面を切り替えるには
    5 アイテムプレビューを利用するには
    6 フォルダーウィンドウの表示を変えるには
    7 ナビゲーションの表示を変えるには
    8 リボンの表示を変えるには
    9 文字を拡大または縮小表示するには
    10 表示モードを切り替えるには
    11 Outlookの設定を変えるには
    12 Outlookを終了するには

    第2章 メールの作成と送受信
    1 メッセージを作成するには
    2 メッセージを送受信するには
    3 メッセージを読むには
    4 メッセージに返信するには
    5 メッセージを転送するには
    6 作成中のメッセージを保存するには
    7 メールをファイルとして保存するには
    8 メッセージの形式を変更するには
    9 メッセージに署名を付けるには
    10 ファイルを送付するには
    11 添付ファイルを確認するには
    12 受信の設定を変更するには
    13 複数のアカウントを使い分けるには
    14 アカウントの設定を変更するには
    15 CCやBCCを指定するには

    第3章 メッセージの管理
    1 メッセージをすばやく操作するには
    2 メッセージ一覧の表示を変更するには
    3 メッセージ一覧をスレッドで並べるには
    4 メッセージ一覧を並べ替えるには
    5 メッセージをフォルダーで分類するには
    6 メッセージを「フィルター」で抽出して表示するには
    7 メッセージを検索するには
    8 検索フォルダーを利用するには
    9 「お気に入り」フォルダーを活用するには
    10 メッセージを自動的に仕分けるには
    11 メッセージを削除するには
    12 メールボックスを整理するには
    13 メッセージを印刷するには

    第4章 Outlookメール機能の活用
    1 メッセージの文字書式を変更するには
    2 メッセージを飾るには
    3 メッセージに重要度を設定するには
    4 メールにフラグ(目印)を設定するには
    5 メールの送信日時を指定するには
    6 メールを再送するには
    7 メッセージの開封を確認するには
    8 迷惑メールの処理方法を設定するには
    9 メール送受信のセキュリティを設定するには

    第5章 予定の管理
    1 予定表を表示するには
    2 予定を登録するには
    3 定期的な予定を登録するには
    4 イベントを登録するには
    5 予定を確認するには
    6 祝日情報を追加するには
    7 天気予報を表示するには
    8 アラームを利用するには
    9 予定を変更するには
    10 予定表の設定を変更するには
    11 会議の予定を立てるには
    12 会議への出席依頼に返信するには
    13 予定表を印刷するには
    14 予定を他のユーザーと共有するには

    第6章 タスクの管理
    1 タスクを作成するには
    2 タスク一覧を表示するには
    3 タスクを変更するには
    4 タスク一覧の表示(ビュー)を切り替えるには
    5 タスクのフラグを活用するには
    6 タスクの進捗状況を更新するには
    7 タスクを完了または削除するには
    8 タスクを依頼するには
    9 タスクの依頼を受けるには
    10 タスクの表示設定を変更するには

    第7章 連絡先の管理
    1 連絡先を新規に登録するには
    2 メールから連絡先を登録するには
    3 連絡先の情報を変更するには
    4 連絡先情報を表示するには
    5 連絡先を検索するには
    6 連絡先に関するタスクを設定するには
    7 連絡先一覧の表示(ビュー)を切り替えるには
    8 連絡先とのやり取りを確認するには
    9 連絡先一覧を別ファイルに保存するには
    10 電子名刺を作成するには
    11 連絡先を削除するには

    第8章 その他のアイテム管理
    1 メモを利用するには
    2 メモをコピーするには
    3 メモをタスクへ振り替えるには
    4 メモを削除するには
    5 メモ一覧の表示を切り替えるには
    6 ショートカットを利用するには
    7 履歴を利用するには

    第9章 Outlookを使いこなす
    1 Outlook Todayを利用するには
    2 アイテムを色で分類するには
    3 RSSフィードを利用するには
    4 RSSフィードを変更するには
    5 アカウントごとに送受信の間隔を変えるには
    6 ビューの設定を変更するには
    7 新しいビューを作成するには
    8 古いアイテムを整理するには
    9 別ファイルからのデータを取り込むには
    10 データを別ファイルに保存(バックアップ)するには
    11 操作のヘルプを利用するには
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大月 宇美(オオツキ タカミ)
    1964年、茨城県生まれ。コンピューター商社、出版社勤務を経て1999年に独立、コンピューター書籍を中心に執筆・編集・校正などを幅広く手がける
  • 内容紹介

    Outlook 2016では、Office 2016全体で一新された「カラフル」テーマが標準で採用され、Outlookの青を基調とした外観に変更されました。また、クラウド時代を反映し、OneDriveとの連携がより使いやすくなっています。本書は新しくなったOutlook 2016の新機能・実務でよく使う機能を厳選し、操作手順を豊富な画面でわかりやすく解説するビジュアルリファレンスです。1つのトピックを1~4ページで簡潔にわかりやすくまとめ、大きな画面サイズで操作手順をより見やすくしました。また、詳しい解説や高度な操作をまとめた「ヒント」、つまづきやすい注意点をまとめた「注意」、難しい用語を解説する「用語」、以前のバージョンのOutlookとの違いをまとめた「変更点」など、補足情報も数多く掲載しています。Outlookの操作を基礎からマスターしたいかたにはもちろん、知りたい操作がすぐに探せるリファレンスとして最適です。
  • 著者について

    大月 宇美 (オオツキ タカミ)
    1964年、茨城県生まれ。コンピューター商社、出版社勤務を経て1999年に独立、コンピューター書籍を中心に執筆・編集・校正などを幅広く手がける。著書に『新標準HTML5 CSS3辞典』『できるPRO WordPress - Linuxユーザーのための構築&運用ガイド』(以上インプレス)、『ひと目でわかるOutlook 2013』(日経BP社)など。

ひと目でわかるOutlook2016 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:大月 宇美(著)
発行年月日:2015/12/21
ISBN-10:4822298590
ISBN-13:9784822298593
判型:B5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:24cm
横:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 ひと目でわかるOutlook2016 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!