絵画の領分―近代日本比較文化史研究(朝日選書〈412〉) [単行本]

販売休止中です

    • 絵画の領分―近代日本比較文化史研究(朝日選書〈412〉) [単行本]

    • ¥2,45674 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002486101

絵画の領分―近代日本比較文化史研究(朝日選書〈412〉) [単行本]

価格:¥2,456(税込)
ゴールドポイント:74 ゴールドポイント(3%還元)(¥74相当)
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 1990/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

絵画の領分―近代日本比較文化史研究(朝日選書〈412〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    18世紀の平賀源内や司馬江漢に始まるオランダ系洋風画の系譜は、高橋由一の『鮭』や『花魁』において、一挙に雄渾な迫真美の高みに達した。森鴎外と原田直次郎、夏目漱石と浅井忠、そして岸田劉生まで、近代日本勃興期の絵画と文学の親密な相互作用を、比較文化史の視点から描く。大仏次郎賞受賞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 歴史のなかの高橋由一(洋画道の志士
    『鮭』と『花魁』の画家
    画家と土木県令)
    2 画家の留学(森鴎外と原田直次郎
    グレーの哀歓―黒田清輝の場合
    浅井忠と夏目漱石)
    3 夏目漱石―絵画の領分(小説のなかの絵
    絵の世界との親交
    画人漱石
    漱石のブック・デザイン)
    4 「切通し」への道(高橋由一と岸田劉生
    草土社の周辺―劉生から草田男へ)

絵画の領分―近代日本比較文化史研究(朝日選書〈412〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞社
著者名:芳賀 徹(著)
発行年月日:1990/10/20
ISBN-10:4022595124
ISBN-13:9784022595126
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:660ページ ※647,13P
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 絵画の領分―近代日本比較文化史研究(朝日選書〈412〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!