現代中国の産業集積―「世界の工場」とボトムアップ型経済発展 [単行本]
    • 現代中国の産業集積―「世界の工場」とボトムアップ型経済発展 [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002487198

現代中国の産業集積―「世界の工場」とボトムアップ型経済発展 [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2015/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代中国の産業集積―「世界の工場」とボトムアップ型経済発展 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の工場=中国は終わらない。中国経済の急成長をもたらした真の強みとは。各地に叢生した産業集積の圧倒的な役割に着目、「百均のふるさと」義烏などを徹底的に踏査して、その競争力の源泉を掴み出す。安易な中国経済終焉論を斥け、絶え間なく生まれ変わっていくダイナミックな姿を鮮やかに捉えた俊英の力作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「世界の工場」中国の形成と変動―課題と視角
    第1章 体制移行と雑貨産業―供給不足から産業集積の形成へ
    第2章 闇市から雑貨の殿堂へ―浙江省義烏市に見るボトムアップ型産業発展
    第3章 郊外農村から照明器具の都へ―広東省中山市古鎮鎮に見る近隣産業基盤の意義
    第4章 「世界の工場」中国の再編―立地変化と事例研究
    終章 「世界の工場」は終わるのか―大国における産業集積の形成と再編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 亜聖(イトウ アセイ)
    1984年生。2012年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員、人間文化研究機構研究員、東京大学社会科学研究所特任助教を経て、東京大学社会科学研究所講師、博士(経済学)

現代中国の産業集積―「世界の工場」とボトムアップ型経済発展 の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:伊藤 亜聖(著)
発行年月日:2015/12/15
ISBN-10:4815808236
ISBN-13:9784815808235
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:226ページ
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 現代中国の産業集積―「世界の工場」とボトムアップ型経済発展 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!