うちなあぐち賛歌 [単行本]
    • うちなあぐち賛歌 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002487701

うちなあぐち賛歌 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2006/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

うちなあぐち賛歌 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    沖縄文化を、「うちなあぐち」で書き、語り、論じる。…沖縄語文化は、その撲滅を目的とした永い抑圧の歴史を生き延び、再び歴史に登場する。懐かしい「お爺(うしゅめえ)」「お婆(はあめえ)」のやさしい言葉が蘇る。その美しい響きとともに。書きことばとしての「うちなあぐち(沖縄語)」活動を息長く続けるうちなあん人(沖縄人)が、うちなあぐちで「うちなあぐち」への思いを綴る。やまとぅぐち(日本語)との完全バイリガル論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    うちなあぐち普及のための全県組織が発足
    うちなあぐちをめぐる諸問題
    うちなあぐちの散文そして創作の試み
    うちなあぐちの「方言呼称」の問題点と独立言語としての将来
    うちなあぐちを復興させるための三つの考え
    沖縄シンポジウム「地域語発展のために」以降のうちなあぐち雑感
    うちなあぐちをめぐる七不思議
    うちなあぐち語彙論
    独立言語としてのうちなあぐち表記論
    うちなあぐち表記論の検証
    「しまくとぅばの日」の県条例の制定について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    比嘉 清(フィザ キヨシ)
    1948年、うるま市(旧与那城村)に生まれる。1972年、琉球大学法文学部英語英文学科を卒業。同年、南西航空株式会社(現日本トランスオーシャン航空株式会社)入社。同社退職後、1998年、南謡出版を設立。同年、うちなあぐち散文会を立ち上げる。2000年、「うちなあぐちはっしん」(南謡出版ホームページ)、サブページ「うちなあぐち賛歌」を立ち上げる。現在は、うちなあぐち漫談や沖縄を題材にした小噺等の創作活動を行っている

うちなあぐち賛歌 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:比嘉 清(著)
発行年月日:2006/10/30
ISBN-10:4883031837
ISBN-13:9784883031832
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 うちなあぐち賛歌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!