水戸光圀の時代―水戸学の源流 [単行本]

販売休止中です

    • 水戸光圀の時代―水戸学の源流 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002487919

水戸光圀の時代―水戸学の源流 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:校倉書房
販売開始日: 2000/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

水戸光圀の時代―水戸学の源流 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    兄を超えて水戸藩主になった光圀は、これを憂えて兄の子に家督を譲った。そのためには自分の血統の絶えることも辞さなかった。代わりに、光圀は名を伝えることを望んだ。聖人として敬われることを欲したのである。光圀は最高の存在と評価されるべく、つねに努力したに違いない。伝えられるように、道徳的に厳格であり、権威に屈せず、民百姓に仁政を施そうとしたのである。しかし、光圀を神格化したり、人格的に完成した理想的な人物ととらえるのは間違いである。事実としての光圀は、学者としても藩主としても、矛盾に陥り解決できず、悩み苦しんだのである。そして、南朝正統論にしても、農民に検見を委せたことにしても、最終的には独断を押しつけたのであった。光圀は悩み苦しんだ人としてとらえられるべきである。そのほうが真に人間的でもあろう。そうした光圀の学問的業績としては、儒教的な中国文化と武士的な日本文化とは矛盾することを、最初に自覚した人といえるのではないか。以後、水戸学において和漢の折衷は最大の難問となる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 治政と実像
    2 立志と『大日本史』編纂目的
    3 光圀と藩政―藤井紋太夫誅殺をめぐって
    4 『大日本史』編纂の歴史観―北朝正統論をめぐって
    5 南朝正統論の由来と意味
    6 『扶桑拾葉集』にみる思想的展開
    7 徳川光圀の天皇観

水戸光圀の時代―水戸学の源流 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:校倉書房
著者名:吉田 俊純(著)
発行年月日:2000/04/25
ISBN-10:4751730703
ISBN-13:9784751730706
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:303ページ
縦:20cm
他の校倉書房の書籍を探す

    校倉書房 水戸光圀の時代―水戸学の源流 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!