多文化共生時代のコミュニケーション力 [単行本]

販売休止中です

    • 多文化共生時代のコミュニケーション力 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002488036

多文化共生時代のコミュニケーション力 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ゆまに書房
販売開始日: 2004/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

多文化共生時代のコミュニケーション力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本は、なぜ世界から理解されないのか?外交下手な日本人必読の「異文化交流術」。世界が共存するための新時代のコミュニケーション法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界文化とコミュニケーション―異文化コミュニケーションのこれからの意義
    第2章 国際派コミュニケーターの条件とは?―多文化共生社会が求める人物像
    第3章 真の国際理解はどうしたら可能か―異文化理解のためのさまざまな方法
    第4章 ふだん着のグローバリゼーション―日常生活のグローバリゼーションを考える
    第5章 異文化にみる非言語コミュニケーション―国際感覚を磨くためのコミュニケーションの方法
    コミュニケーションのキーワード
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    御手洗 昭治(ミタライ ショウジ)
    1949年兵庫県生まれ。札幌大学外国語学部英語学科、米国ポートランド州立大卒(異文化コミュニケーション修士)。1981年オレゴン州立大学院博士課程卒(Ph.D.取得)。両米国大学講師歴任。1992~3年ハーバード大学に文部省研究プロジェクト客員研究員。ハーバード法律大学院にて、交渉学上級講座とミディエーション講座修了。エドウィン O.ライシャワー(ハーバード大学名誉教授・元駐日米国大使)がハル夫人と来道の際、公式通訳として随行(1989年9月)。現在、札幌大学教授、日本交渉学会副会長。多文化関係学会理事、文部科学省プログラム「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール」運営委員長(北海道)などを務める

多文化共生時代のコミュニケーション力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゆまに書房
著者名:御手洗 昭治(著)
発行年月日:2004/04/08
ISBN-10:4843311650
ISBN-13:9784843311653
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:264ページ
縦:19cm
他のゆまに書房の書籍を探す

    ゆまに書房 多文化共生時代のコミュニケーション力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!