あいづ祭り歳時記―信仰の里に住む人々の祈りと喜び [単行本]

販売休止中です

    • あいづ祭り歳時記―信仰の里に住む人々の祈りと喜び [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002488104

あいづ祭り歳時記―信仰の里に住む人々の祈りと喜び [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2002/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

あいづ祭り歳時記―信仰の里に住む人々の祈りと喜び の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会津は、梁の高僧青厳が高寺に仏教を伝えたとされる信仰の里である。盆地は今も「まほろば」の佇まいを保ち、人々は季節、季節の祭りを大切に守ってきた。本書は、地域研究をライフワークとする著者が、長い年月をかけ会津に足を運び取材し、会津地方の伝統行事についてまとめたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    会津初市
    七日堂裸まいり
    小林早乙女踊り
    高田文殊祭り
    高清水のひな流し
    磐梯神社舟曳き祭り
    赤枝の彼岸獅子舞
    会津藩校日新館孔子祭
    勝常念仏踊り
    桧枝岐歌舞伎〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 貞夫(タカハシ サダオ)
    昭和9年茨城県稲敷郡美浦村に生まれる。昭和33年早稲田大学法学部卒業。福島県に勤務し福島県会津行政事務所長、県立医科大学事務局長、出納局長を勤める。元福島県土地開発公社専務理事。現在、若松ガスグループ顧問

あいづ祭り歳時記―信仰の里に住む人々の祈りと喜び の商品スペック

商品仕様
出版社名:歴史春秋出版 ※出版地:会津若松
著者名:高橋 貞夫(著)
発行年月日:2002/06/17
ISBN-10:4897574501
ISBN-13:9784897574509
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:367ページ
縦:20cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター あいづ祭り歳時記―信仰の里に住む人々の祈りと喜び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!