ことばをめぐる諸問題―言語学・日本語論への招待 [単行本]
    • ことばをめぐる諸問題―言語学・日本語論への招待 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002488688

ことばをめぐる諸問題―言語学・日本語論への招待 [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2016/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばをめぐる諸問題―言語学・日本語論への招待 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言語学の面白さ、ここにあり!世界の言語を眺めわたすと見えてくる風景とは?言語研究において問題となる重要なトピックとは?これからの日本語論に資する視点とは?言語学を志す人・言語を愛好する人にとっての、真に役立つ参考図書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 言語と民族(世界の言語―その現状と未来
    ヨーロッパの言語と民族)
    第2部 言語の類型と歴史(言語類型論と歴史言語学
    日本語と印欧語
    語順の話
    語順のデータベース
    言語史にとっての60年
    歴史言語学入門)
    第3部 言語の構造と認知(数の文法化とその認知的基盤
    言語研究と「意味」
    言語現象における中心と周辺
    能格性に関する若干の普遍特性)
    第4部 日本語・日本人のルーツを探る(イネ・コメ語源考
    イネ・コメの比較言語学
    私の日本語系統論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 克己(マツモト カツミ)
    1929年長野県生まれ、東京大学文学部言語学科卒。金沢大学、筑波大学、静岡県立大学教授を経て現在、金沢大学、静岡県立大学名誉教授、元日本言語学会会長。専攻は、歴史・比較言語学、言語類型論
  • 出版社からのコメント

    言語研究において問題となる重要なトピックを扱った論文と、これからの日本語論に資する著者独自の「日本語系統論」を収録。
  • 内容紹介

    言語学の面白さ、ここにあり!言語研究において問題となる重要なトピック扱った論文と、これからの日本語論に資する著者独自の「日本語系統論」を収録。言語学を志す人、言語を愛好する人にとって真に役立つ参考図書。

ことばをめぐる諸問題―言語学・日本語論への招待 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:松本 克己(著)
発行年月日:2016/02/10
ISBN-10:4385362769
ISBN-13:9784385362762
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:21cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 ことばをめぐる諸問題―言語学・日本語論への招待 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!