ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史 [単行本]

販売休止中です

    • ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002489581

ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:祥伝社
販売開始日: 2015/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安保関連法案、普天間基地移設問題、慰安婦問題、南京大虐殺、尖閣諸島・竹島…なぜ不信と憎悪は続くのか?その答えは歴史の中にあった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「歴史レジェンド」とは何か?―ペリーの来航と幕府の消滅
    2 『学問のすゝめ』はなぜ空前のベストセラーになったのか?―近代国家の誕生
    3 ブラック企業はいつから存在するのか?―近代産業と欧米思想の移植
    4 世論が暴走すると国はどうなるのか?―強大化する帝国日本
    5 竹島問題を複雑にしたのは誰か?―世界の強国となった日本
    6 南京大虐殺は存在しなかったのか?―恐怖の時代
    7 北方領土が返還されない本当の理由とは?―太平洋戦争と日本の敗戦
    8 安保関連法案のどこが問題なのか?―占領期の日本と独立
    9 尖閣諸島をめぐる「知られていない歴史」とは?―経済大国日本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 敦(カワイ アツシ)
    1965年、東京都町田市生まれ。青山学院大学卒。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。文教大学付属中学校・高等学校と早稲田大学で教鞭を取る一方、歴史作家・歴史研究家として執筆、講演活動を行なっている。また、『世界一受けたい授業』などテレビ出演も多数。第17回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)、第6回NTTトーク大賞優秀賞を受賞

ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:河合 敦(著)
発行年月日:2015/12/20
ISBN-10:4396615485
ISBN-13:9784396615482
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!