やぶにらみ 鳥たちの博物誌―鳥とりどりの生活と文化 [単行本]
    • やぶにらみ 鳥たちの博物誌―鳥とりどりの生活と文化 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002490018

やぶにらみ 鳥たちの博物誌―鳥とりどりの生活と文化 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:悠書館
販売開始日: 2015/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やぶにらみ 鳥たちの博物誌―鳥とりどりの生活と文化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ある時は神として崇拝され、またある時は悪魔の手先として非難され、鳥たちはわたしたち人間の歴史にいつも深くかかわりあってきた。鳥類学上の知見に加え、文学・絵画・音楽・大衆文化などの該博な知識を縦横に駆使して、鳥たちが、地球の歴史と文化に果たした驚くべき役割と、鳥にとりつかれた人間の数奇な人生を、軽妙でひねりを効かせた文章で語りつくす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 飛べない鳥
    2 海鳥
    3 猛禽
    4 水鳥
    5 猟鳥
    6 歌う鳥
    7 木に止まるその他の鳥
    8 無所属の鳥
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ターナー,デイヴィド(ターナー,デイヴィド/Turner,David)
    ロンドンをベースに、Financial Timesやロイター通信などに寄稿してきたライター。世界を股にかけてのバードウォッチングを、そしてケンブリッジ大学で歴史学の学位を取得するまでマンウォッチングを続け、ジャーナリストの道へ。英国鳥類学協会のヴォランティアの会員

    別宮 貞徳(ベック サダノリ)
    1927年、東京に生まれる。東京大学理学部動物学科入学。在学中聖職者を志すにいたり、東京カトリック神学院に渡る。2年半ばで体調を崩し休学。上智大学英文科に渡る。同大学文学部教授を経て、現在、翻訳家、エッセイスト

やぶにらみ 鳥たちの博物誌―鳥とりどりの生活と文化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:悠書館
著者名:デイヴィド ターナー(著)/別宮 貞徳(監訳)
発行年月日:2015/12/24
ISBN-10:4865820086
ISBN-13:9784865820089
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:375ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Was Beethoven a Birdwatcher?:A Quirky Look at Birds in History and Culture〈Turner,David〉
他の悠書館の書籍を探す

    悠書館 やぶにらみ 鳥たちの博物誌―鳥とりどりの生活と文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!