ブームをつくる―人がみずから動く仕組み(集英社新書) [新書]
    • ブームをつくる―人がみずから動く仕組み(集英社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002490526

ブームをつくる―人がみずから動く仕組み(集英社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2016/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ブームをつくる―人がみずから動く仕組み(集英社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    うどん県やひこにゃんなどのPRを多数手がけ成功に導いてきたPRプロデューサーが、予算も実績もないブランドや商品を、いかにして社会的な「ブーム」や「文化」に導いていくかというプロセスを解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人が自ら動く―PRにおける「ムーブメント思考」とは何か(私が考えるPRの最終目標
    マイブームからムーブメントへ ほか)
    第2章 個人の単位から社会的な動きへ(二〇〇万人という臨界点
    人々が次に何を求めるか? ほか)
    第3章 クライアントを納得させるプレゼン術(地方に蔓延している“間違った常識”
    本当の「地方創生」に必要なこと ほか)
    第4章 メディアを動かす(プレスリリースの「5W1H」と「YTT」
    その言葉に「ニュース性」はあるか? ほか)
    第5章 狙いどおりに永続的に動かす(理想は「永続性を生むPR」
    伝統が永続性を生む ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    殿村 美樹(トノムラ ミキ)
    PRプロデューサー。株式会社TMオフィス代表取締役。同志社大学大学院ビジネス研究科「地域ブランド戦略」教員。関西大学社会学部「広報論」講師。「うどん県」や「ひこにゃん」など、これまでに地方PRを二五〇〇件以上手掛ける
  • 内容紹介

    うどん県やひこにゃんなどのPRを多数手がけ成功に導いてきたPRプロデューサーが、予算も実績もないブランドや商品を、いかにして社会的な「ブーム」や「文化」に導いていくかというプロセスを解説。

ブームをつくる―人がみずから動く仕組み(集英社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:殿村 美樹(著)
発行年月日:2016/01/20
ISBN-10:4087208192
ISBN-13:9784087208191
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 ブームをつくる―人がみずから動く仕組み(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!