アベノミクス・竹中平蔵路線による非正規は正規を規定する [単行本]

販売休止中です

    • アベノミクス・竹中平蔵路線による非正規は正規を規定する [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002491302

アベノミクス・竹中平蔵路線による非正規は正規を規定する [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:都政新報社
販売開始日: 2015/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アベノミクス・竹中平蔵路線による非正規は正規を規定する の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アベノミクスはどこへ向かうのか―安倍政権は、戦後最大の歴史的転換点となる(アベノミクスの意味
    三つの矢 金融政策、財政政策、成長戦略 ほか)
    第2章 グローバリズムはアメリカに向かうしかないのか(グローバリズムの定義
    グローバリズムは、国内法よりも国際法が優先する ほか)
    第3章 非正規は正規を規定する―アベノミクスの非正規に対する雇用政策は、正規社員と公務員を巻き込み、超格差社会を導く(賃金について
    アベノミクスの「雇用の流動化」と法整備 ほか)
    第4章 官から民へ―公務員の非公務員化はどのように進むのか PFIの特異性、事業譲渡のかたち(官から民へのねらい
    PFI法の特異性とは 国と地方の民営化のこれまでの手法と違う ほか)
    第5章 現行の労働組合と新たな労働者代表制の併存の法制化をグローバル化時代に労働組合の組織率の低下は何を意味しているか(日本の労働組合のあり方、連合評価委員会の問題提起
    労働組合として日本のグローバル化に対する理論的整理を ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 誠(イシダ マコト)
    1948年東京都生まれ。日本版TUPE(事業譲渡と雇用保護法案)研究会代表。早稲田大学社会科学部卒業。2009年東京都建設局定年退職。現在、労働大学調査研究員、ボランティア学習支援活動(高校受験生対象英語国語社会)
  • 著者について

    石田誠 (イシダマコト)
    1948年東京都生まれ。日本版TUPE(Transfer of Undertakings & Protection of Employment=事業譲渡と雇用保護法案)研究会代表。早稲田大学社会科学部卒業。東京都建設局定年退職。現在、労働大学調査研究員。朝日新聞「私の視点」に「雇用保護の法的整備を図れ」寄稿(2008年2月1日付)。著書に『公務員がクビになる日 日本版TUPE(事業譲渡と雇用保護法)を規制緩和の対抗軸に』(都政新報社,2009)がある。

アベノミクス・竹中平蔵路線による非正規は正規を規定する の商品スペック

商品仕様
出版社名:都政新報社
著者名:石田 誠(著)
発行年月日:2015/12/25
ISBN-10:4886142303
ISBN-13:9784886142306
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:21cm
他の都政新報社の書籍を探す

    都政新報社 アベノミクス・竹中平蔵路線による非正規は正規を規定する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!