人間とは何か(文春学藝ライブラリー) [文庫]
    • 人間とは何か(文春学藝ライブラリー) [文庫]

    • ¥1,78254 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002491351

人間とは何か(文春学藝ライブラリー) [文庫]

価格:¥1,782(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2016/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間とは何か(文春学藝ライブラリー) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気鋭の批評家によるアンソロジーの第三弾。福田は、近代文学の挫折の果てに、ついに自我の呪縛からみずからを解き放つ「人間観」を見出した。作家・福田恆存の誕生の軌跡がわかる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 文学とは何か(文藝批評の態度;表現の倫理 ほか)
    2 近代の孤独(漱石の孤独感―「行人」の倫理;嘉村礒多 ほか)
    3 孤独を開くもの(チェーホフ;エリオット1(抄録) ほか)
    4 言葉の藝術(シェイクスピアの魅力;飜訳論 ほか)
    5 人物スケッチ・その他(坂口さんのこと;神西さんについて―凍れる花々 ほか)
  • 内容紹介

    文学論・芸術論を精選したアンソロジー

    『保守とは何か』『国家とは何か』に続く「福田恆存入門・三部作」の完結編。文学者としての原点を示すアンソロジー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 恆存(フクダ ツネアリ)
    大正元(1912)年‐平成6(1994)年。東京本郷に生れる。東京大学英文科卒業。中学教師、雑誌編集者、大学講師などを経て、戦後、文筆活動に入る。評論、劇作、翻訳の他、チャタレイ裁判では特別弁護人を務め、自ら劇団「雲」(後に「昴」)を主宰し、国語の新かな、略字化には生涯を通じて抗した。昭和31(1956)年、ハムレットの翻訳演出で芸術選奨文部大臣賞を受ける

    浜崎 洋介(ハマサキ ヨウスケ)
    1978(昭和53)年生れ。文藝批評家。日本大学非常勤講師

人間とは何か(文春学藝ライブラリー) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:福田 恆存(著)/浜崎 洋介(編)
発行年月日:2016/02/20
ISBN-10:4168130592
ISBN-13:9784168130595
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:389ページ
縦:16cm
重量:202g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 人間とは何か(文春学藝ライブラリー) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!