禅が教える人生という山のくだり方(中経の文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 禅が教える人生という山のくだり方(中経の文庫) [文庫]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002492031

禅が教える人生という山のくだり方(中経の文庫) [文庫]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2016/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

禅が教える人生という山のくだり方(中経の文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生はしばしば登山にたとえられます。一生懸命に登って頂上にたどり着き、そして自分の足で下りきってこそ完結するもの。永遠に登り続けられる山などありませんし、頂上にしがみつくことは遭難しているのと同じことです。人生で遭難しないために、緩やかに、そして幸せを感じながら下山するコツを収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 下山という哲学(くだりの一歩を踏み出すこと
    誰々のためという発想から抜け出す ほか)
    第2章 下山における心の整理(あえて曖昧にするという智慧
    肩書きや自負心を捨てること ほか)
    第3章 心地よい下山のために(生きた証を残したいという気持ち
    1年前の自分と今の自分を比べてみる ほか)
    第4章 「十牛図」に見る人生の山道(本当の自分を探す10の旅物語
    尋牛―「真の自分」を探す ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    枡野 俊明(マスノ シュンミョウ)
    1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。玉川大学農学部卒業後、大本山總持寺で修行。禅の庭の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。2006年の『ニューズウィーク』日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。主な作品に、カナダ大使館東京、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園など
  • 出版社からのコメント

    人生は登山。上手に下って、登ったことに意味がある
  • 内容紹介

    人生はしばし登山にたとえられます。そして人生の中にもたくさんの山があります。私たちは登ることにばかり囚われがちですが、登山は下山してこそ意味のあるもの。禅の教えのもとに、上手な山の下り方を説きます。

禅が教える人生という山のくだり方(中経の文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:枡野 俊明(著)
発行年月日:2016/01/15
ISBN-10:4046012471
ISBN-13:9784046012470
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 禅が教える人生という山のくだり方(中経の文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!