中谷宇吉郎 雪を作る話(STANDARD BOOKS) [単行本]
    • 中谷宇吉郎 雪を作る話(STANDARD BOOKS) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002492102

中谷宇吉郎 雪を作る話(STANDARD BOOKS) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2016/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中谷宇吉郎 雪を作る話(STANDARD BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学の真理は自然と人間との協同作品である―「雪は天からの手紙」の名言を遺した物理学者の精神。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    自然の恵み―少国民のための新しい雪の話
    雪の話
    雪の十勝―雪の研究の生活
    雪を作る話
    雪後記
    大雪山二題
    天地創造の話
    立春の卵
    線香花火
    琵琶湖の水
    茶碗の曲線―茶道精進のある友人に
    イグアノドンの唄―大人のための童話
    簪を挿した蛇
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中谷 宇吉郎(ナカヤ ウキチロウ)
    1900~1962。物理学者。明治33(1900)年7月4日、石川県作見村片山津(現在の加賀市片山津町)に生まれる。東京帝国大学理学部物理学科を卒業。恩師は物理学者の寺田寅彦。大学卒業後、理化学研究所で寺田の助手となり電気火花の研究を行ったのち、ヨーロッパに留学。帰国後の昭和5(1930)年、北海道帝国大学理学部助教授となる(翌々年教授に昇任)。京都帝国大学から理学博士号を授与された。雪の研究に魅せられたのは、北大理学部に着任直後
  • 出版社からのコメント

    雪研究の第一人者・中谷宇吉郎。代表作「立春の卵」、高野文子氏が取り上げ反響を呼んだ「天地創造の話」など名科学随筆14篇収録。

中谷宇吉郎 雪を作る話(STANDARD BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:中谷 宇吉郎(著)
発行年月日:2016/02/10
ISBN-10:4582531547
ISBN-13:9784582531541
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:19cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 中谷宇吉郎 雪を作る話(STANDARD BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!