漁師と水産業―漁業・養殖・流通の秘密(じっぴコンパクト新書) [新書]

販売休止中です

    • 漁師と水産業―漁業・養殖・流通の秘密(じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002492301

漁師と水産業―漁業・養殖・流通の秘密(じっぴコンパクト新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2015/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

漁師と水産業―漁業・養殖・流通の秘密(じっぴコンパクト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漁師さんたちって、どんなふうに仕事して、どんなふうに経済が回っているんだろう?みんなが漁船を持っているのだろうか。養殖は誰が取り仕切っているのだろうか。港は勝手に使ってもいいのだろうか…。毎日のように水産物を食べているのに、なかなか知り得ない水産業の世界。船での漁と養殖を出発点に、魅力と現状、仕事としての漁業の実際、日本だけでなく世界的な水産業の課題まで、漁業に関する幅広い話題を網羅した本です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 漁業の秘密(世界第6位の海洋大国なのに衰退し続ける日本の漁業
    漁業にはさまざまな種類が存在海面漁業、内水面漁業ってなに? ほか)
    第2章 漁師の秘密(海女も漁師の一つ!漁師にはどんなタイプがある?
    儲からない漁業に夢なし!進む漁師の高齢化と若者の漁業離れ ほか)
    第3章 養殖の秘密(高く売れる魚を安定供給、海面養殖と内水面養殖とは!?
    養殖の年間生産量はどのくらい?養殖業の現状を把握しよう ほか)
    第4章 漁業に就きたいとき/これからの漁業(沿岸漁業を始めるには、漁協の組合員になることが先決
    漁師の開業資金は約500万!都道府県や漁協の支援制度も充実 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松 正之(コマツ マサユキ)
    東京財団上席研究員、アジア成長研究所客員主席研究員。1953年岩手県生まれ。東北大学、米エール大学経営学大学院卒。経営学修士(MBA)、東京大学農学博士号取得。1977年農林水産省に入省し水産庁に配属。資源管理部参事官、漁場資源課課長、政策研究大学院大学教授等を歴任。国際捕鯨委員会、ワシントン条約、国連食糧農業機関などの国際会議、米国司法省行政裁判や国際海洋法裁判所、国連海洋法仲裁裁判所の裁判に出席し、日本のタフ・ネゴシエーターとして世界的に名を馳せた。内閣府規制改革委員会専門委員を務める

漁師と水産業―漁業・養殖・流通の秘密(じっぴコンパクト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:小松 正之(監修)
発行年月日:2015/12/25
ISBN-10:4408111635
ISBN-13:9784408111636
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:水産業
ページ数:191ページ
縦:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 漁師と水産業―漁業・養殖・流通の秘密(じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!