吉田類の散歩酒―「吉祥寺」「深川」「高尾山」街と酒場の大人の愉しみ方 [単行本]

販売休止中です

    • 吉田類の散歩酒―「吉祥寺」「深川」「高尾山」街と酒場の大人の愉しみ方 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002495154

吉田類の散歩酒―「吉祥寺」「深川」「高尾山」街と酒場の大人の愉しみ方 [単行本]

吉田 類(責任編集)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2015/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

吉田類の散歩酒―「吉祥寺」「深川」「高尾山」街と酒場の大人の愉しみ方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「街を散策し、気ままに酒を呑む」大人の愉しみがココにある。酒場詩人・吉田類が、知られざる街の“素顔”を探してさまよう。街・酒場の歴史、そこに暮らしている人々にググッと迫る。新たな発見を探しに、さあ歩こう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    コース1 吉祥寺‐井の頭‐三鷹 変わっていく街、変わらぬ街「吉祥寺」散歩酒(吉祥寺―街のシンボルであり続ける酒場
    吉祥寺―新旧が融合した進化する横丁
    吉田類の“街”を愉しむ極意! ほか)
    コース2 門前仲町‐森下‐浅草 江戸下町情緒の残る街「深川」散歩酒(門前仲町~森下―下町名物酒場を訪ねる
    吉田類の“酒場”の流儀!
    門前仲町―昭和香る「辰巳新道」を歩く ほか)
    コース3 高尾山‐小仏城山 都会を背にした大自然「高尾山」散歩酒(小仏城山山頂―日常を忘れる自分だけの“聖域”
    高尾山~小仏城山―吉田類のおすすめ登山コース
    後世に残さねばならない豊かな生態系 ほか)
    街の歴史を紐解く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 類(ヨシダ ルイ)
    高知県出身。イラストレーター、エッセイスト、俳人。酒場と旅をテーマに執筆活動を続ける。BS‐TBSの長寿番組「吉田類の酒場放浪記」でお馴染み。そのほか、ラジオや各メディアで幅広く活動中
  • 内容紹介

    武蔵野の木立を眺めつつ、焼きトンで立ち飲む。僕の“散歩酒”は、JR中央線、吉祥寺界隈から始まった。ときおり、高尾山にも遊ぶ。峠の茶店では、なめこ汁と缶ビールが欠かせない。
     そして、“散歩酒”のテリトリーは下町へと広がった。
    (本文より)

    酒場詩人・吉田類が「大人の街の歩き方」「酒の愉しみ方」を指南!
    ぶらりと街を散策し、のどが渇いたら一杯。街を肴に気ままに“散歩酒”。新しい散歩のスタイルがココに誕生!!
    今回、類さんに馴染み深い『吉祥寺』『深川界隈(門前仲町~森下)』『高尾山』を大特集。おすすめの酒場、街の歴史や見どころを紹介しています。

    〈本書の構成〉
    1章 変わっていく街、変わらぬ街「吉祥寺」散歩酒
    2章 江戸下町情緒の残る街「深川」散歩酒
    3章 都会を背にした大自然「高尾山」散歩酒
    4章 街の歴史を紐解く

吉田類の散歩酒―「吉祥寺」「深川」「高尾山」街と酒場の大人の愉しみ方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:吉田 類(責任編集)
発行年月日:2016/01/04
ISBN-10:4391147068
ISBN-13:9784391147063
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:123ページ
縦:21cm
横:15cm
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 吉田類の散歩酒―「吉祥寺」「深川」「高尾山」街と酒場の大人の愉しみ方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!