太宰と安吾(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 太宰と安吾(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,27639 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002495241

太宰と安吾(角川ソフィア文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,276(税込)
ゴールドポイント:39 ゴールドポイント(3%還元)(¥39相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2016/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

太宰と安吾(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文芸の完遂のために死を選ぶ太宰、磊落放胆に見えてその実、暗鬱厭人だった安吾。そして最後の無頼派、檀一雄。共に昭和を駆け抜けた彼らの人物像がリアルに浮かび上がる。リズム感と愛情にみちた筆致で描き出されるエピソードの数々は、まるで小説のごとく展開し、その濃密な時代感が現代に足りないものを示唆しているかのようでもある。佐藤春夫、井伏鱒二、尾崎一雄ら、合間に垣間見える昭和文壇の人間関係も面白い。
  • 目次

    第一部 太宰治
    文藝の完遂、太宰時間(アワー)、熱海行、友人としての太宰治、出世作のころ、ほか。

    第二部 坂口安吾
    坂口安吾論、坂口安吾の死、二月空莫、破壊と求道、文芸退廃に抗して、ほか。
  • 出版社からのコメント

    太宰治と坂口安吾。二人の盟友、無頼派作家が綴ったレクイエム。
  • 内容紹介

    無頼派といえば、坂口安吾、太宰治、そして檀一雄。昭和という時代を駆け抜けた彼らの生き様がよくわかる。合間に垣間見える昭和文壇の人間関係も面白い。よくも悪くも濃密な時代感が漂っていて、それが現代に足りないものを示唆しているような気がしてくる。

    図書館選書
    檀一雄が、太宰治と坂口安吾について、彼らとの濃密な関係ゆえに知る具体的なエピソードを通して、それぞれの人物像を生き生きと描き出す。リズム感のある愛情にみちた筆致に、思わず引き込まれること必定。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    檀 一雄(ダン カズオ)
    1912年、山梨県生まれ。東京帝国大学経済学部在学中に処女作『此家の性格』を発表。50年『真説石川五右衛門』で直木賞受賞。最後の無頼派といわれた。文壇きっての料理通としても有名。1976年死去
  • 著者について

    檀 一雄 (ダン カズオ)
    1912年、山梨県生まれ。東京帝国大学経済学部在学中に処女作『此家の性格』を発表。50年『真説石川五右衛門』で直木賞受賞。最後の無頼派といわれた。文壇きっての料理通としても有名。主な著作に、律子夫人の没後に執筆した『リツコ その愛』『リツコ その死』のほか、『火宅の人』『檀流クッキング』など。1976年死去。

太宰と安吾(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:檀 一雄(著)
発行年月日:2016/01/25
ISBN-10:4044000867
ISBN-13:9784044000868
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:413ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 太宰と安吾(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!