日英語の文法化と構文化(ひつじ研究叢書"言語編"〈第132巻〉) [単行本]
    • 日英語の文法化と構文化(ひつじ研究叢書"言語編"〈第132巻〉) [単行本]

    • ¥7,920238 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002496611

日英語の文法化と構文化(ひつじ研究叢書"言語編"〈第132巻〉) [単行本]

価格:¥7,920(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(3%還元)(¥238相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2015/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日英語の文法化と構文化(ひつじ研究叢書"言語編"〈第132巻〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 文法化から構文化へ
    第2章 Time‐away構文の適格性条件
    第3章 Supporting節の構文化現象
    第4章 構文化としての脱従属化―If only祈願文の事例を通じて
    第5章 現代アメリカ英語の二重コピュラ構文―再分析、構文拡張、談話構造の観点から
    第6章 「~ない程度に」と「~ない範囲で」に関わる構文研究
    第7章 複合動詞における文法化の一考察―「~切る」「~過ぎる」「~出す」を例に
    第8章 日本語の「補助動詞」と「文法化」・「構文」
    第9章 終止形・連体形の合流について
    第10章 「とも」から「ても」へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋元 実治(アキモト ミノジ)
    青山学院大学名誉教授

    青木 博史(アオキ ヒロフミ)
    九州大学准教授

    前田 満(マエダ ミツル)
    愛知学院大学准教授

日英語の文法化と構文化(ひつじ研究叢書"言語編"〈第132巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:秋元 実治(編)/青木 博史(編)/前田 満(編)
発行年月日:2015/11/30
ISBN-10:4894767732
ISBN-13:9784894767737
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:340ページ
縦:22cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 日英語の文法化と構文化(ひつじ研究叢書"言語編"〈第132巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!