生物学のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 生物学のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002497072

生物学のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2016/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生物学のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    発展いちじるしい現代の生物学。最新の科学技術はヒトのDNAの配列情報までをも丸裸にしてしまった。けれども生物学には挑むべき謎が数々残されている。性には雌雄の二つがあるのはなぜか?生き物の形を決めるものは何か?生命の起源は?こうした問いを考えるために、動物の行動、自然のパターン、脳の働きなど幅広いテーマの基礎知識をわかりやすく紹介。生物学の大家が描く「生物学の見取り図」を手がかりに、生命の神秘に迫ってみよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 生命とは何か
    2章 遺伝
    3章 性、組換え、生命のレベル
    4章 自然のパターン
    5章 進化生物学の諸問題
    6章 安定性と調節
    7章 行動
    8章 脳と知覚
    9章 発生
    10章 生命の起源
  • 出版社からのコメント

    現代生物学では何が問題になるのか。20世紀生物学に多大な影響を与えた巨匠が、複雑な生命現象を理解するためのキー・ポイント…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    メイナード=スミス,ジョン(メイナードスミス,ジョン/Maynard Smith,John)
    1920‐2004年。ケンブリッジ大学およびロンドン大学卒業。生物学に数学的手法を取り入れることで「血縁淘汰」「ESS(進化的に安定な戦略)」などの概念を確立。20世紀を代表する生物学者であり、現在の進化生態学の潮流を作り上げた一人として評価されている

    木村 武二(キムラ タケジ)
    1935年生まれ。東京大学理学部卒業。東京大学名誉教授

生物学のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ジョン メイナード=スミス(著)/木村 武二(訳)
発行年月日:2016/02/10
ISBN-10:4480097171
ISBN-13:9784480097170
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 生物学のすすめ(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!