仮名手本忠臣蔵(ビジュアル版 日本の古典に親しむ〈11〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 仮名手本忠臣蔵(ビジュアル版 日本の古典に親しむ〈11〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002497978

仮名手本忠臣蔵(ビジュアル版 日本の古典に親しむ〈11〉) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:世界文化社
販売開始日: 2006/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

仮名手本忠臣蔵(ビジュアル版 日本の古典に親しむ〈11〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一流の著者が、現代文でわかりやすく、読みやすく。大きめの文字、読み仮名もたくさん。見開きごとの脚注で、知らない言葉も早わかり。物語の舞台へと誘うビジュアルな誌面。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 殿中の刃傷沙汰(大序 鶴ケ岡
    二段目 桃井館
    三段目 足利館
    四段目 塩谷館)
    第2部 面々、雌伏の時(五段目 山崎街道
    六段目 与市兵衛内
    七段目 祇園一力
    八段目 道行)
    第3部 そして仇討ちへ(九段目 山科閑居
    十段目 天河屋
    十一段目 討入)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸板 康二(トイタ ヤスジ)
    演劇評論家・作家。大正4年~平成5年。東京都生まれ。日本演劇社を経て昭和25年演劇評論家として独立。江戸川乱歩のすすめにより33年『車引殺人事件』を発表し推理小説作家に。34年には『団十郎切腹事件』で第42回直木賞を受賞。歌舞伎を一般大衆に親しまれるものとしたことで、51年に菊池寛賞、52年にその評論活動で芸術院賞を受賞した。著書に『今日の歌舞伎』(28年第3回芸術選奨文部大臣賞)『グリーン車の子供』(50年第29回日本推理作家協会賞)『ちょっといい話』など

仮名手本忠臣蔵(ビジュアル版 日本の古典に親しむ〈11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化社
著者名:戸板 康二(著)
発行年月日:2006/12/15
ISBN-10:4418062416
ISBN-13:9784418062416
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
ページ数:175ページ
縦:24cm
横:19cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 仮名手本忠臣蔵(ビジュアル版 日本の古典に親しむ〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!