先端自動車工学 [単行本]
    • 先端自動車工学 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002498406

先端自動車工学 [単行本]

  • 5.0
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2016/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

先端自動車工学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 先端自動車概要
     1.1 自動車開発の歴史
     1.2 自動車における先端技術の役割
     演習問題
    第2章 先端自動車の目指す方向
     2.1 コンソーシアムを構成する場合や自動車メーカーごとに独自に推進する場合
     2.2 政府が基準値を作成して主導する場合
     演習問題
    第3章 エネルギー(省動力・高効率)技術
     3.1 自動車の動力性能
     3.2 自動車の制動性能
     3.3 走行時の仕事と制動エネルギー
     3.4 新世代高効率クリーンディーゼルエンジン
     3.5 ハイブリッド車
     3.6 電気自動車
     演習問題
    第4章 車両運動制御
     4.1 基礎力学(タイヤの力学と摩擦円)
     4.2 基本的な車両運動特性;運動方程式と定常特性
     4.3 車両運動の動特性
     4.4 ステアリングによる車両運動制御
     演習問題
    第5章 動力伝達装置と駆動制御
     5.1 動力伝達装置の概要
     5.2 駆動方式
     5.3 クラッチとマニュアルトランスミッション
     5.4 自動変速機
     5.5 無段変速機
     5.6 動力分配装置
     5.7 ドライブシャフト(アクスルシャフト)
     5.8 4輪駆動装置
     5.9 駆動力によるヨーイングモーメント制御
     演習問題
    第6章 ブレーキ装置と応用電子制御システム
     6.1 ブレーキ装置の基本技術
     6.2 ブレーキ性能
     6.3 応用電子制御システム
     演習問題
    第7章 振動・騒音と乗り心地
     7.1 自動車の振動・騒音と乗り心地に関与する振動の種類
     7.2 車体(ボディ)の振動・騒音
     7.3 車体系上と空力騒音
     7.4 動力発生源(エンジン,モータ)の振動・騒音
     7.5 タイヤの振動と騒音
     7.6 ブレーキの振動・騒音
     7.7 ステアリング系の振動・騒音現象
     7.8 サスペンションの振動・騒音
     7.9 乗り心地
     7.10 騒音・振動のアクティブ制御
     演習問題
    第8章 サスペンション(基本サスペンションと制御サスペンション)
     8.1 基本サスペンション
     8.2 サスペンション設計
     8.3 制御サスペンション
     演習問題
    第9章 ステアリングと人-自動車系システム設計
     9.1 ステアリングの基本構成と基本機能
     9.2 電動パワーステアリング
     9.3 人-自動車系によるステアリングシステム設計
     9.4 EPSの構成要素
     9.5 EPSの信頼性設計
     9.6 EPS応用技術
    第10章 先端システム
     10.1 パーキングアシストシステム
     10.2 インテリジェント・ドライバ・サポート・システム
     演習問題
    第11章 自動車システム設計
     11.1 商品設計
     11.2 製品設計
     11.3 生産設計
     11.4 販売・サービス計画
     演習問題
    参考文献
    索 引
  • 出版社からのコメント

    自動車に関わる基礎理論、エンジン、運動力学、制御方式、システム設計等について網羅。自動車開発の企画から設計までが可能。
  • 内容紹介

    自動車に関わる基礎理論、エンジン、運動力学、制御方式、システム設計などについて網羅。自動運転技術やハイブリッドなど、最先端技術を多く盛り込み解説。自動車開発の企画から設計までができる。章末演習問題により、より実務的な知識を身に付けることができる。

    図書館選書
    自動車に関わる基礎理論、エンジン、運動力学、制御方式、システム設計等について網羅。自動運転技術やハイブリッドなど、最先端技術を多く盛り込み解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 康夫(シミズ ヤスオ)
    群馬県藤岡市出身。1978年、東京電機大学工学部精密機械工学科卒業。1990年、本田技術研究所主任研究員。2014年から東京電機大学工学部教授。博士(工学)。電動パワーステアリング(EPS)と可変ギヤ比ステアリング(VGS)を世界に先駆け開発・実用化。自動車技術の発展に役立つ優れた論文発表や新製品・新技術の開発・発明により多数の賞を受賞。文部科学大臣表彰(科学技術賞開発部門、2009年)、学問技術・発明の分野で紫綬褒章を受章(2011年)
  • 著者について

    清水康夫 (シミズヤスオ)
    元㈱本田技術研究所主任員。2011年「紫綬褒章」受賞。

先端自動車工学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:清水 康夫(著)
発行年月日:2016/02/20
ISBN-10:4501419806
ISBN-13:9784501419806
判型:A5
発売社名:東京電機大学出版局
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:21cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 先端自動車工学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!