友情化する社会―断片化のなかの新たな"つながり" [単行本]
    • 友情化する社会―断片化のなかの新たな"つながり" [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002499470

友情化する社会―断片化のなかの新たな"つながり" [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2015/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

友情化する社会―断片化のなかの新たな"つながり" の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人々の“つながり”の変容を、「友情」を軸に理論と実証を架橋して包括的に論じる画期的研究。ネットや携帯電話の登場以後の「友情」的な関係性は、地縁や血縁、階層、ジェンダー規範など、従来の社会的・文化的拘束とどう影響し合っているのか。断片化する社会で紡がれる新しい“つながり”は、何をもたらすのか。「友情の思想史」など歴史的な視点もふまえ、さまざまな文化的表象も素材にして読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会的紐帯の理念の変容
    第2章 対人関係における自由と選択
    第3章 ヘゲモニックな男性アイデンティティと男同士の絆
    第4章 女性のアイデンティティと女同士の絆
    第5章 「共同体」の衰退と隆盛
    第6章 ネットワーク社会
    第7章 ヴァーチャルな親密性とオンラインでの交友
    第8章 社会的関係性と個人的関係性のポリティクス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チェンバース,デボラ(チェンバース,デボラ/Chambers,Deborah)
    イギリス、ニューキャッスル大学芸術文化学部教授。ケント大学で文化社会学を専攻し、修士号・博士号を取得。専門は、カルチュラルスタディーズ、フェミニズム、メディア研究

    辻 大介(ツジ ダイスケ)
    1965年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科准教授。コミュニケーション論、メディア研究

    久保田 裕之(クボタ ヒロユキ)
    1976年生まれ。日本大学文理学部社会学科准教授。家族社会学、福祉社会学

    東 園子(アズマ ソノコ)
    1978年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科招へい研究員。文化社会学、ジェンダー論

    藤田 智博(フジタ トモヒロ)
    1980年生まれ。京都大学大学院文学研究科研究員。価値観・価値意識の社会学

友情化する社会―断片化のなかの新たな"つながり" の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:デボラ チェンバース(著)/辻 大介(訳)/久保田 裕之(訳)/東 園子(訳)/藤田 智博(訳)
発行年月日:2015/12/25
ISBN-10:4000254227
ISBN-13:9784000254229
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:340ページ ※300,40P
縦:20cm
その他: 原書名: NEW SOCIAL TIES:Contemporary Connections in a Fragmented Society〈Chambers,Deborah〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 友情化する社会―断片化のなかの新たな"つながり" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!