涸れた轍 [単行本]
    • 涸れた轍 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002500457

涸れた轍 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日出版社
販売開始日: 2016/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

涸れた轍 [単行本] の 商品概要

  • 内容(「BOOK」データベースより)

    狐仙女の婿えらび;名士・張山;絶唱;斬首;脱走兵;門の無い城;涸れた轍
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    趙 本夫(チョウ ホンフ)
    1948年、江蘇省豊県に生まれる。高等学校卒業後、農業に従事しつつ、地方の放送局、県の宣伝部で編集などを行う。1981年、処女作『売驢(ロバを売る)』を発表し、全国優秀短編小説賞を受賞。1984年江蘇省作家協会に入会し、以後、江蘇省作家協会副主席、雑誌『鐘山』編集長などを歴任、作品を発表しつづけている。作品は『趙本夫選集』8巻にまとめられており、数々の文学賞を受賞している

    永倉 百合子(ナガクラ ユリコ)
    1952年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業。華南師範大学日本語学科講師を経て、現在、中央大学、大東文化大学、上智大学講師
  • 出版社からのコメント

    近代中国の村や町の片すみに生きる庶民の群像を描いたアンソロジー。
  • 内容紹介

    近代中国の村や町の片すみに生きる庶民の群像を描いたアンソロジー。
    各作品の登場人物は、厳しい現実の暮らしの中、切ないほど健気で、同時にしたたかでたくましく、それぞれ魅力にあふれている。
    やはり貧しい地方の出身で、地味ながら着実に作品世界を築きあげてきた中国作家協会所属の著者が彼らに注ぐ暖かい眼差しや熱い思いは、読んだ者の心を揺さぶらずにはおかない。
    唯一の中篇である表題作『涸れた轍』は著者にとって大きな転換点といえる作品で、群体としての人間の存続の物語を、大河を思わせる壮大なスケールで展開、長篇作家としての資質が見られる。
  • 著者について

    趙 本夫 (チョウ ボンプ)
    1948年、江蘇省豊県に生まれる。高等学校卒業後、農業に従事しつつ、地方の放送局、県の宣伝部で編集などを行う。1981年、処女作『売驢(ロバを売る)』を発表し、全国優秀短編小説賞を受賞。1984年江蘇省作家協会に入会し、以後、江蘇省作家協会副主席、雑誌『鐘山』編集長などを歴任、作品を発表しつづけている。作品は『趙本夫選集』8巻にまとめられており、代表作には『売驢』『絶唱』『鞋匠与市長(靴屋と市長)』『天下無賊』、長編小説『地母』三部作などがあり、数々の文学賞を受賞している。

    永倉 百合子 (ナガクラ ユリコ)
    1952年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業。華南師範大学日本語学科講師を経て、現在、中央大学、大東文化大学、上智大学講師。著書に『基本チェック中国語の文法』(語研)、『30語で中国語の語感を身につける』(白水社)訳書に『砕けた瓦(原作・趙本夫』(勉誠出版)、共著に『中国語で短編小説を読もう─「靴屋と市長」』『中国語で短編小説を読もう─「天下無賊」』(語研)などがある。

涸れた轍 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日出版社
著者名:趙 本夫(著)/永倉 百合子(訳)
発行年月日:2016/01/15
ISBN-10:425500904X
ISBN-13:9784255009049
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:351ページ
縦:19cm
他の朝日出版社の書籍を探す

    朝日出版社 涸れた轍 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!