西武沿線の不思議と謎(じっぴコンパクト新書) [新書]
    • 西武沿線の不思議と謎(じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002501738

西武沿線の不思議と謎(じっぴコンパクト新書) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2016/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

西武沿線の不思議と謎(じっぴコンパクト新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西武新宿駅はなぜほかの新宿駅から離れているのか?ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景にも意外な事実、驚きのエピソードがあった!西武沿線がもっと好きになる知的案内本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 意外な事実が見えてくる!西武鉄道のヒミツ(銀河鉄道・あのはな・ガンダム…西武鉄道にアニメコラボが多いワケ
    中村橋駅にある街路灯の支柱は使い終わった古レールをリサイクル ほか)
    第2章 この目で確かめたい!沿線ユニークスポット案内(大都会・新宿でホタルが自生するスポットを発見!
    中野区には偉人を神仏のように祀る世にも不思議な公園がある ほか)
    第3章 地図から浮かび上がる路線の不思議(新宿線と池袋線が近距離で並走しているのにはワケがある
    秋津にある西武線とJR線がひそかにつながるヒミツの線路 ほか)
    第4章 知れば地元が好きになる!西武鉄道の沿線史(住宅街に突如現われる蟻地獄のような遺構はいったいナニ?
    新田軍と幕府軍が激突した「小手指原の戦い」がこの場所で起きた地理的理由 ほか)
    第5章 驚きのルーツがそこにある 駅名・地名の由来(東京の西側に位置する西武沿線に東がつく駅が多いという奇妙な話
    「家政」も「東京都」も関係ないのに、なぜ「都立家政」という駅名なのか? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高嶋 修一(タカシマ シュウイチ)
    1975年生まれ。青山学院大学経済学部准教授。専門は日本経済史で、とくに近現代の都市史・交通史を研究テーマとする

西武沿線の不思議と謎(じっぴコンパクト新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:高嶋 修一(監修)
発行年月日:2016/01/15
ISBN-10:4408111708
ISBN-13:9784408111704
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
ページ数:191ページ
縦:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 西武沿線の不思議と謎(じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!