人工知能×ビッグデータが「人事」を変える [単行本]

販売休止中です

    • 人工知能×ビッグデータが「人事」を変える [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002501744

人工知能×ビッグデータが「人事」を変える [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2016/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人工知能×ビッグデータが「人事」を変える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人工知能×ビッグデータの進化が、ついに「人事」の世界にも革命を起こす。就職活動、人事評価、企業の人材戦略…あらゆる分野で人間の主観に頼ってきた旧制度が過去のものとなり、個人の働き方、労働条件もまったく新しいものに変わるだろう。本書は、狭義の「人事」に携わる人のみならず、あらゆるビジネスパーソンに向けた警告と提言の書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人事革命はすでに始まっている
    第2章 AI×ビッグデータ革命とはいったい何なのか
    第3章 日本の「人事」はAI×ビッグデータを受け止められるか?
    第4章 アメリカ先進事例レポート
    第5章 AI×ビッグデータとこれからの日本組織
    第6章 日本の人事革命に展望:「GROW」の試み
    第7章 AI×ビッグデータ時代の「人事」を生き残るために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福原 正大(フクハラ マサヒロ)
    Institution for a Global Society(IGS)代表取締役。一橋大学大学院特任教授。1970年生まれ。慶應義塾大学卒業後、1992年東京銀行に入行。フランスのビジネススクールINSEAD(欧州経営大学院)でMBA、グランゼコールHEC(パリ)で国際金融の修士号を最優秀賞で取得。筑波大学で博士号(経営学)取得。2000年世界最大の資産運用会社バークレイズ・グローバル・インベスターズ入社。35歳にして最年少マネージングダイレクター、日本法人取締役に就任。2010年IGSを設立

    徳岡 晃一郎(トクオカ コウイチロウ)
    フライシュマン・ヒラード・ジャパンSVP・パートナー・CCWプレジデント、多摩大学大学院教授・研究科長、知識リーダーシップ綜合研究所所長。1957年生まれ。東京大学教養学部卒業。オックスフォード大学経営学修士。日産自動車人事部、欧州日産(アムステルダム)を経て、99年より現職。人事制度、風土改革、社内コミュニケーション、レピュテーションマネジメント、リーダーシップ開発などのコンサルティング及びトレーニングに従事

人工知能×ビッグデータが「人事」を変える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:福原 正大(著)/徳岡 晃一郎(著)
発行年月日:2016/01/30
ISBN-10:4023314552
ISBN-13:9784023314559
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 人工知能×ビッグデータが「人事」を変える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!