国際危機管理論―国際テロリズムの学際的研究および危機管理対策 [単行本]

販売休止中です

    • 国際危機管理論―国際テロリズムの学際的研究および危機管理対策 [単行本]

    • ¥3,12194 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002502045

国際危機管理論―国際テロリズムの学際的研究および危機管理対策 [単行本]

大泉 光一(監修)大泉 常長(編著)
価格:¥3,121(税込)
ゴールドポイント:94 ゴールドポイント(3%還元)(¥94相当)
日本全国配達料金無料
出版社:高文堂出版社
販売開始日: 2005/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国際危機管理論―国際テロリズムの学際的研究および危機管理対策 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    国際テロリズムの研究方法論―マクロ及びミクロ研究
    国際テロリズムとテロリスト
    テロリズムの定義
    テロリズムが誕生する社会的・政治的・経済的背景
    テロの目的は何か
    テロリズムの型
    テロ組織の内部組織
    テロ組織の活動資金源
    テロ対策のための諜報管理
    国際テロリズムの脅威管理―脅威評価の方法論について
    テロリストの戦術(爆弾テロ
    誘拐)
    要人警護の危機管理対策―テロから要人を護るための脅威評価とボディガードの役割
    21世紀における国際テロリズムの脅威―東南アジア諸国おけるイスラム過激派組織(JI)によるテロの脅威とその対策
    世界の主なテロ組織
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大泉 光一(オオイズミ コウイチ)
    1943年、長野県生まれ。国際関係博士(日本大学)。日本大学国際関係学部教授・同大学院国際関係研究科教授。バンコメル銀行(メキシコ)駐日代表事務所長、同行本店極東地域担当部長、スペイン国立サンティアゴ・デ・コンポステラ大学大学院客員教授、国立チリ大学客員教授、スペイン国立バリャドリード大学客員教授、ペルー国立サン・マルコス大学客員教授、コロンビア国立ロス・アンデス大学客員教授、などを歴任。現在、多国籍企業研究会理事、危機管理対策機構理事兼顧問、国際経済研究センター・ブレーン、国土交通省港湾局「技術検討委員会」委員、国立遺伝学研究所DNA組換え安全委員会委員、バリャドリード大学アジア研究センター国際諮問委員など公職多数。日本における危機管理学研究のパイオニアで、国際テロ対策の専門家としてテレビ、新聞、ラジオなどマスコミ、講演会などで活躍している

    大泉 常長(オオイズミ ツネナガ)
    1974年メキシコ市生まれ。青森中央学院大学経営法学部専任講師(国際経営論、危機管理論、国際関係論担当)。麗澤大学企業倫理研究センター客員研究員。スペイン国立バリャドリード大学アジア研究センター客員研究員。スペイン国立サンティアゴ・デ・コンポステラ大学大学院国際経済専攻修士課程修了。バリャドリード大学大学院経営学専攻博士課程修了。東芝機械株式会社(技術部、輸出営業部)勤務を経て、2004年4月より現職。日本経営教育学会会員、スペイン環太平洋地域研究学会(AEP)会員、国際経営文化学会会員

国際危機管理論―国際テロリズムの学際的研究および危機管理対策 の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文堂出版社
著者名:大泉 光一(監修)/大泉 常長(編著)
発行年月日:2005/09/10
ISBN-10:4770707398
ISBN-13:9784770707390
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:356ページ
縦:22cm
他の高文堂出版社の書籍を探す

    高文堂出版社 国際危機管理論―国際テロリズムの学際的研究および危機管理対策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!