似ている英単語使い分けBOOK [単行本]

販売休止中です

    • 似ている英単語使い分けBOOK [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002502236

似ている英単語使い分けBOOK [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2001/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

似ている英単語使い分けBOOK [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「閉める」のshutとclose、「引く」のpullとdraw、「押す」のpushとpress…などよく知っているはずの基本単語ですが、どれも微妙にニュアンスが違います。日本語では同じ表現でも英語ではいくつも表現があります。どんな文のときにどちらを使えばいいかわかりますか。本書では、これらを概念から、辞書ではなかなか理解できないところまで、例文と一緒に詳しく解説していきます。納得でき、イメージがしっかり頭に入ってくるので、ネイティブの感覚に少し近づけるはずです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 似ている英単語・動詞編(行く・来る
    持って行く(来る)
    話す ほか)
    第2章 似ている英単語・形容詞編(小さい
    大きい
    高い ほか)
    第3章 似ている英単語・名詞編(海岸
    職業
    地域 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カリー,ウイリアム・ジョセフ(Currie,William Joseph)
    1935年アメリカフィラデルフィア生まれ。1953年イエズス会士となる。ミシガン大学で比較文学博士号(Ph.D.)取得。1960年に来日し、神奈川県の栄光学園講師、上智大学文学部英文学科助教授、同外国語学部比較文化学科教授(同学部長)を経て、現在、上智大学学長を務める。主な著書に「疎外の構図―安部公房・ベケット・カフカの小説」(新潮社)、「日本におけるモダニズム」(南窓社)、「Light Essays,21」(英潮社)など多数

    清水 建二(シミズ ケンジ)
    1955年東京都浅草生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。現在は、全国の公立高校で東大合格実績ナンバーワンを誇る埼玉県立浦和高校で教鞭をとる。英検面接委員。ガイド通訳案内業免許取得。趣味は英文法と語法の研究。主な著書に「英文法 日本人が繰り返す200の間違い」(ベレ出版)、「(毎年出る)英文法」(日栄社)、「(文部省検定教科書)インターフェイス」(共著・日栄社)、「サクシード英単語1900」(研究社)、「英語必修問題精選」(三省堂)など多数

似ている英単語使い分けBOOK [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:ウイリアム・ジョセフ カリー(監修)/清水 建二(著)
発行年月日:2001/04/25
ISBN-10:4939076660
ISBN-13:9784939076664
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:327ページ
縦:19cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 似ている英単語使い分けBOOK [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!