戦間期における日本海軍水路部の研究(歴史科学叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 戦間期における日本海軍水路部の研究(歴史科学叢書) [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002502653

戦間期における日本海軍水路部の研究(歴史科学叢書) [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
日本全国配達料金無料
出版社:校倉書房
販売開始日: 2015/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

戦間期における日本海軍水路部の研究(歴史科学叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 水路業務の変遷
    第2章 水路部による創始者・柳楢悦の顕彰
    第3章 国際水路会議への参加と国際水路局への加盟
    第4章 『水路要報』創刊とその役割―水路部と民間航海者の関係構築
    第5章 水路部における測量の実態―沿海州・北樺太・カムチャツカ測量と南洋群島測量
    第6章 図誌供給と水路部印刷工場
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 瑞穂(コバヤシ ミズホ)
    1978年、長野県に生まれる。2001年、京都女子大学文学部史学科卒業。2013年、明治大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。2007年、明治大学文学部助手、2014年より明治大学文学部兼任講師、現在にいたる。博士(史学)

戦間期における日本海軍水路部の研究(歴史科学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:校倉書房
著者名:小林 瑞穂(著)
発行年月日:2015/12
ISBN-10:475174660X
ISBN-13:9784751746608
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:470ページ
縦:22cm
他の校倉書房の書籍を探す

    校倉書房 戦間期における日本海軍水路部の研究(歴史科学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!