大規模災害時の港湾機能継続マネジメント―BCP作成の理論と実践 [単行本]
    • 大規模災害時の港湾機能継続マネジメント―BCP作成の理論と実践 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002504288

大規模災害時の港湾機能継続マネジメント―BCP作成の理論と実践 [単行本]

池田 龍彦(監修)小野 憲司(編著)赤倉 康寛(著)角 浩美(著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウエイツ
販売開始日: 2016/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大規模災害時の港湾機能継続マネジメント―BCP作成の理論と実践 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 港湾における事業継続マネジメント
    第2章 港湾におけるBCP作成の手順と考え方
    第3章 事業影響度分析
    第4章 リスクアセスメント
    第5章 リスク対応戦略
    第6章 事業継続マネジメントシステムの構築
    第7章 ケーススタディ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 龍彦(イケダ タツヒコ)
    1971年早稲田大学理工学部土木工学科卒業。1977年スタンフォード大学大学院工学研究科修了。現在、放送大学神奈川学習センター所長特任教授

    小野 憲司(オノ ケンジ)
    1980年京都大学大学院工学研究科修了。現在、京都大学防災研究所社会防災研究部門特定教授

    赤倉 康寛(アカクラ ヤスヒロ)
    1995年東北大学大学院工学研究科修了。2012年京都大学防災研究所社会防災研究部門特定准教授。現在、国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部(関東地方整備局横浜港湾空港技術調査事務所長)

    角 浩美(カド ヒロミ)
    1985年北海道大学大学院工学研究科修了。2013年公益社団法人日本港湾協会港湾政策研究所所長代理。現在、東京都港湾局計画調整担当部長
  • 出版社からのコメント

    大規模災害時における港湾のBCPの集大成
  • 著者について

    小野憲司 (オノケンジ)
    京都大学防災研究所社会防災研究部門特定教授

大規模災害時の港湾機能継続マネジメント―BCP作成の理論と実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本港湾協会
著者名:池田 龍彦(監修)/小野 憲司(編著)/赤倉 康寛(著)/角 浩美(著)
発行年月日:2016/01/15
ISBN-10:4904979249
ISBN-13:9784904979242
判型:A5
発売社名:ウェイツ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:21cm
他のウエイツの書籍を探す

    ウエイツ 大規模災害時の港湾機能継続マネジメント―BCP作成の理論と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!