"いのち"の自己組織―共に生きていく原理に向かって [単行本]
    • "いのち"の自己組織―共に生きていく原理に向かって [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002505396

"いのち"の自己組織―共に生きていく原理に向かって [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"いのち"の自己組織―共に生きていく原理に向かって の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球の温暖化や生態系の消滅、民族や宗教の対立、弱者切り捨ての経済…私たちが危機を乗り越えるための共存在の原理を探る。複雑系や量子力学の発想から生まれた、科学とも宗教とも異なった新しい知。
  • 目次

    プロローグ 〈いのち〉という出発点から
    外在的世界と内在的世界
    〈いのち〉の居場所
    〈いのち〉の自己組織
    共存在とその原理
    富としての〈いのち〉
    エピローグ 「他力」の時代へ向かって
    付録 徒然なるままに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 博(シミズ ヒロシ)
    東京大学名誉教授。1932年愛知県瀬戸市生まれ。1956年東京大学医学部薬学科卒業。1961年同大学院博士課程修了。東京大学理学部助手、千葉大学文理学部助教授、ハーバード大学研究員、スタンフォード大学研究員を経て、九州大学薬学部助教授、1970年九州大学理学部教授。1977年より、東京大学薬学部教授、ミュンヘン大学客員教授を歴任。1993年金沢工業大学教授として「場の研究所」を設立。2004年より、NPO法人「場の研究所」所長を務め、現在に至る
  • 出版社からのコメント

    複雑系や量子力学の発想から、新しい時代の知へ。私たち生きものが地球で共に存在していくための原理を思考する。
  • 内容紹介

    複雑系や量子力学の発想をもとに,新しい時代の知へ.〈いのち〉という独自の観点から,多様な個にとっての「居場所」が自己組織される出来事を考察.人間と自然の間の矛盾,社会と経済の抱える危機をこえて,私たち生きものが共に存在していくための原理を思考する.
  • 著者について

    清水 博 (シミズ ヒロシ)
    清水 博
    清水 博:東京大学名誉教授/場の研究所所長

"いのち"の自己組織―共に生きていく原理に向かって の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:清水 博(著)
発行年月日:2016/02/15
ISBN-10:4130130293
ISBN-13:9784130130295
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:261ページ ※258,3P
縦:20cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 "いのち"の自己組織―共に生きていく原理に向かって [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!