アヘンと香港 1845-1943 [単行本]
    • アヘンと香港 1845-1943 [単行本]

    • ¥6,820205 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002505397

アヘンと香港 1845-1943 [単行本]

価格:¥6,820(税込)
ゴールドポイント:205 ゴールドポイント(3%還元)(¥205相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アヘンと香港 1845-1943 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章 近代香港とアヘン問題

    第1部 アヘン小売販売制度の誕生
     第1章 徴税請負のはじまり
     第2章 排華運動の影

    第2部 国際体制からの挑戦
     第3章 徴税請負制度から専売制度へ
     第4章 連盟外交をめぐるジレンマ

    第3部 専売制度の落陽
     第5章 「密輸」をめぐる対立
     第6章 澳門におけるアヘン問題
     第7章 終焉への道程

    終 章 金の卵から疫病神へ

    あとがき

    史料・文献/図表一覧/注/注で用いた略語一覧/索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古泉 達矢(コイズミ タツヤ)
    1979年栃木県生まれ。2003年宇都宮大学国際学部卒業。2005年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。2013年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。宇都宮大学非常勤講師をへて、現在、金沢大学人間社会研究域法学系准教授、博士(学術)
  • 出版社からのコメント

    アヘンをめぐって、近代グローバル化で展開するアジアと太平洋の結節点からみた国際関係史。
  • 内容紹介

    麻薬類への批判が高まる国際社会で,なぜ香港ではイギリス帝国下,さらに日本軍政下にいたるまでアヘン小売販売制度が継続されたのか,アヘンとのかかわりでとらえる香港の近代像.「万能薬」ともされたアヘンが非合法化される,19世紀半ばから20世紀中葉までの時間軸でとらえるアジア・太平洋地域の国際関係史.
  • 著者について

    古泉 達矢 (コイズミ タツヤ)
    古泉 達矢
    古泉達矢:金沢大学人間社会研究域法学系准教授

アヘンと香港 1845-1943 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:古泉 達矢(著)
発行年月日:2016/02/10
ISBN-10:4130261517
ISBN-13:9784130261517
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:318ページ ※211,107P
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 アヘンと香港 1845-1943 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!