トップアスリートがなぜ―『養生訓』を実践しているのか(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • トップアスリートがなぜ―『養生訓』を実践しているのか(PHP新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002505453

トップアスリートがなぜ―『養生訓』を実践しているのか(PHP新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2016/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

トップアスリートがなぜ―『養生訓』を実践しているのか(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者が幸運にも工藤公康氏(現・福岡ソフトバンクホークス監督)、片山晋呉選手(プロゴルファー)らトップアスリートのトレーナーを務めることができたのは、一冊の本のおかげだという。江戸時代の儒学者・貝原益軒が、長寿をまっとうするための健康術をまとめた『養生訓』だ。著者は、スポーツ科学の観点から同書を読み解き、トップアスリートに『養生訓』をとり入れたトレーニング生活を勧め、結果を出してきた。その意味では、本書はまさに白木流「スポーツ養生訓」である。スポーツの現場はもちろん、日常生活でもヒントになる珠玉の言葉を、ぜひとも味わってほしい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 不屈のアスリート・工藤公康の復活(プロスポーツの世界で記録を打ち立てた「ふつうの男」工藤公康
    広岡監督のもとで培った強靱な基礎体力 ほか)
    第2章 トップアスリートに育てるノウハウ(子どもの運動能力は見守ることでも伸びる
    子どもをトップアスリートにするには? ほか)
    第3章 二〇二〇年東京五輪でメダルを獲る法(プロとアマの違いはどこにあるのか
    プロだからこそ、ほどほど、ぼちぼち ほか)
    第4章 現代生活に生かす白木流「養生訓」(からだにいいのは朝メシ前の運動
    夕食と就寝には密接な関係がある ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白木 仁(シラキ ヒトシ)
    筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。日本体育協会公認アスレティックトレーナーマスター。1957年、北海道生まれ。79年、筑波大学体育専門学群卒業後、大学院に進学。その後、スポーツトレーナーとして活躍。多くのトップアスリートのコンディショニングを行なう。2000年のシドニー五輪などでは、シンクロナイズドスイミング代表チームのトレーナーとしてメダル獲得に貢献する。そのほか、各種学校や医療施設などで幅広く講演活動を行なう
  • 内容紹介

    トップアスリートのトレーナーが、自身の理論のベースである『養生訓』と、一流スポーツ選手の生活習慣との共通性を書き下ろした一冊。
  • 著者について

    白木仁 (シラキヒトシ)
    筑波大学教授

トップアスリートがなぜ―『養生訓』を実践しているのか(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:白木 仁(著)
発行年月日:2016/01/29
ISBN-10:4569827004
ISBN-13:9784569827001
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 トップアスリートがなぜ―『養生訓』を実践しているのか(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!