生活保護世帯の子どものライフストーリー―貧困の世代的再生産 [単行本]
    • 生活保護世帯の子どものライフストーリー―貧困の世代的再生産 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002505526

生活保護世帯の子どものライフストーリー―貧困の世代的再生産 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2016/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生活保護世帯の子どものライフストーリー―貧困の世代的再生産 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    貧困世帯の子どもはどのような進路を辿っているのか。被保護世帯の子どものライフストーリーから、彼らがある進路へと至る具体的な過程を分析し、貧困の世代的再生産プロセスを明らかにする。彼らはどのような家庭生活、学校生活を送っているのだろうか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 問題の背景
    第1章 先行研究の検討
    第2章 研究目的と分析の視点、研究方法
    第3章 生活保護世帯の子どもの中卒後の移行経験―ケースファイルを用いて
    第4章 生活保護世帯の中学生の家庭生活と学校生活―質問紙調査による比較検討
    第5章 生活保護世帯の子どもの中卒時における進路選択―ライフストーリーに着目して
    第6章 生活保護世帯の子どもの中卒後の生活とその後の進路―ライフストーリーに着目して
    終章 貧困の世代的再生産プロセス再考―総合考察
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 明子(ハヤシ アキコ)
    大妻女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(生活科学)。現在、東京学芸大学非常勤講師(専門研究員)、大妻女子大学人間生活文化研究所研究員
  • 出版社からのコメント

    貧困はいかに世代をこえて再生産されるのか。生活被保護世帯の子どものライフストーリーから、低位の進路へと至る過程を分析する。
  • 内容紹介

    政府は2014年8月、「子供の貧困対策に関する大綱」を決定した。しかし貧困世帯の子供の経年的な進路調査はなされておらず、貧困世帯の子どもの実状を早急に明らかにする必要がある。本書は、貧困世帯の子どもはどのような進路を辿るのか、また彼らはどのようにして低位の進路へと至るのかを解明し、貧困の世代的再生産プロセスを分析する。
  • 著者について

    林 明子 (ハヤシ アキコ)
    林 明子(はやし あきこ) 大妻女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。 博士(生活科学)。現在東京学芸大学非常勤講師(専門研究員)、大妻女子大学人間生活文化研究所研究員。主論文:「生活保護世帯の子どもの生活と進路選択」『教育学研究』第79巻第1号(2012)、「生活保護世帯に育つ子どもの中卒後の移行経験に関する研究」『教育社会学研究』第95集(2014)

生活保護世帯の子どものライフストーリー―貧困の世代的再生産 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:林 明子(著)
発行年月日:2016/02/20
ISBN-10:4326602899
ISBN-13:9784326602896
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:230ページ ※211,19P
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 生活保護世帯の子どものライフストーリー―貧困の世代的再生産 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!