グローバル資本主義と新興経済(グローバル資本主義の現局面〈2〉) [全集叢書]
    • グローバル資本主義と新興経済(グローバル資本主義の現局面〈2〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002505940

グローバル資本主義と新興経済(グローバル資本主義の現局面〈2〉) [全集叢書]

SGCIME(編)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2015/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバル資本主義と新興経済(グローバル資本主義の現局面〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル資本主義の「もう一つの主役」として登場してきた中国、ブラジル、ロシアなどの現状と課題を解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    グローバル資本主義の展開と新興経済
    1 中国経済の現状と課題(中国経済の構造変化と雇用改革;中国株式市場における「移行経済型市場」の形成―株式市場の形成要因を中心に;中国電力産業の発展と地域開発―貴州省を中心に)
    2 ブラジル・メキシコ・ロシア経済の現状と課題(ブラジルにおける世界経済危機の影響;経済グローバル化時代における“保護主義”政策のあり方―ブラジルとメキシコにおける二つの開発戦略の比較分析を通じて;現代ロシアにおける中間層の形成―資源依存型経済における経済成長と階層分化の動向)
    3 アジアの周辺新興経済の諸相(日本・フィリピンEPA(経済連携協定)の論点―サービス労働力の国際移動をめぐる視座;日系縫製企業の第二次移転としてのバングラデシュ―国際資本移転のジェンダー分析;ベトナムの経済発展と情報技術政策―ベトナムにおけるIT化の意味)
  • 出版社からのコメント

    中国等のBRICs、アジア諸国の現況を見る
  • 内容紹介

    グローバル資本主義の「もう一つの主役」として登場してきた中国、ブラジル、ロシアなどの新興経済の現状と課題を考察することで、グローバル資本主義の現局面を解明する。

グローバル資本主義と新興経済(グローバル資本主義の現局面〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:SGCIME(編)
発行年月日:2015/12/25
ISBN-10:4818824038
ISBN-13:9784818824034
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:353ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 グローバル資本主義と新興経済(グローバル資本主義の現局面〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!