図解・燃料電池自動車のメカニズム―水素で走るしくみから自動運転の未来まで(ブルーバックス) [新書]
    • 図解・燃料電池自動車のメカニズム―水素で走るしくみから自動運転の未来まで(ブルーバックス) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図解・燃料電池自動車のメカニズム―水素で走るしくみから自動運転の未来まで(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002506266

図解・燃料電池自動車のメカニズム―水素で走るしくみから自動運転の未来まで(ブルーバックス) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2016/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解・燃料電池自動車のメカニズム―水素で走るしくみから自動運転の未来まで(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自動車に大きな変化の波がやってきた。最新のクルマ「燃料電池自動車」の登場だ。水素を燃料とするその駆動システムは、130年の歴史があるガソリン自動車とは異なり、従来になかった走行性能と環境性能を発揮する。エンジンを持たない自動車のテクノロジーを、実現しつつある「水素社会」や「自動運転」も視野に、徹底的に解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 燃料電池自動車のしくみ
    第2章 水素ステーションと充電スタンド
    第3章 電気自動車のしくみ
    第4章 電動自動車の歴史
    第5章 ハイブリッド自動車のしくみ
    第6章 電動自動車の新技術
    第7章 電動自動車の今後
  • 出版社からのコメント

    自動車に大きな変化の波がやってきた。最新のクルマ「燃料電池自動車」の登場だ。エンジンを持たない自動車のテクノロジーを徹底解説
  • 内容紹介

    自動車に大きな変化の波がやってきた。最新のクルマ「燃料電池自動車」の登場だ。水素を燃料とするその駆動システムは、130年の歴史があるガソリン自動車とは異なり、従来になかった走行性能と環境性能を発揮する。エンジンを持たない自動車のテクノロジーを、実現しつつある「水素社会」や「自動運転」も視野に、徹底的に解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川辺 謙一(カワベ ケンイチ)
    1970年、三重県生まれ。交通技術ライター。東北大学工学部卒、同大学院工学研究科修了。化学メーカーに入社、半導体材料などの開発に従事。2004年に独立し、雑誌・書籍に数多く寄稿。高度化した技術を一般向けに翻訳・紹介している
  • 著者について

    川辺 謙一 (カワベ ケンイチ)
    1970年、三重県生まれ。交通技術ライター。東北大学工学部卒、同大学院工学研究科修了。化学メーカーに入社、半導体材料などの開発に従事。2004年に独立し、雑誌・書籍に数多く寄稿。高度化した技術を一般向けに翻訳・紹介している。著書に『図解・地下鉄の科学』『図解・新幹線運行のメカニズム』『図解・首都高速の科学』(いずれもブルーバックス)、『鉄道を科学する』(サイエンス・アイ新書)、『東京総合指令室』(交通新聞社新書)など多数。本書では、図版、ページデザインも担当。

図解・燃料電池自動車のメカニズム―水素で走るしくみから自動運転の未来まで(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:川辺 謙一(著)
発行年月日:2016/02/20
ISBN-10:4062579596
ISBN-13:9784062579599
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 図解・燃料電池自動車のメカニズム―水素で走るしくみから自動運転の未来まで(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!