「新しい戦争」とは何か―方法と戦略 [単行本]
    • 「新しい戦争」とは何か―方法と戦略 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009002506335

「新しい戦争」とは何か―方法と戦略 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今から8時間と43分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「新しい戦争」とは何か―方法と戦略 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新しい戦争、新しい技術は何をもたらすのか。各国別、安全保障のイシューごとに「新しい時代の戦争方法」をマクロ的・ミクロ的に論じる。
  • 目次

    まえがき

     第Ⅰ部 新しい時代の戦争方法
    第1章 「混迷するアメリカ」と世界──新たな戦いの始まり(川上高司)
     1 はじめに
     2 アメリカの作り上げた世界
     3 アメリカが作り上げてきた世界の崩壊とその後
     4 無極化世界の登場
     5 なぜ、アメリカは覇者から降りるのか
     6 全く価値観の違うオバマ大統領
     7 モンロー宣言──アメリカ外交政策の基礎
     8 米墨戦争から米西戦争へ──アジアへの侵出
     9 国際主義政策への転換
     10 アメリカ衰退の神話-ブッシュ・ドクトリンからオバマ・ドクトリンへ
     11 「古い戦争」の終了と「新たな戦争」の始まり

    第2章 新時代の核戦略──「一般抑止」と「核のノーム」(有江浩一)
     1 はじめに
     2 「一般抑止」の概念
     3 核保有国間の関係
     4 核疑惑国・国際テロ組織の脅威
     5 「一般抑止」と今後の核戦略──「核のノーム」の観点から
     6 おわりに

    第3章 軍隊の新しい主任務──HA/DRと平和活動(本多倫彬)
     1 はじめに
     2 軍隊による国際協力への視座
     3 軍隊の新しい主任務の系譜
     4 新しい主任務が軍隊に求める機能と特性
     5 おわりに

    第4章 LAWS(致死性自律兵器システム)の戦争(佐藤丙午)
     1 はじめに
     2 自律化兵器の戦争
     3 技術的可能性の幅
     4 戦争の人道的側面と自律化兵器
     5 国際社会の議論の将来
     6 おわりに──日本の戦略に向けて

    第5章 新時代の政軍関係(部谷直亮)
     1 はじめに──近年の米国等における研究動向と課題
     2 政軍関係における概念整理
     3 戦略・作戦・戦術の一体化による政軍関係の変化
     4 戦略における政軍のギャップの増大
     5 無人兵器、人工知能の発展がもたらす指揮系統の平面化
     6 おわりに

    第6章 軍事力と経済力──経済力万能神話の消滅と代替可能性の終焉(石井貫太郎)
     1 問題の所在
     2 軍事力と経済力の相互作用
     3 モデリングによる理論的検討
     4 結  論

     第Ⅱ部 各国の「新しい戦争」観と戦略
    第7章 アメリカ流の戦争方法──「2つの戦争」後の新たな戦争方法の模索(福田 毅)
     1 はじめに
     2 伝統的なアメリカ流の戦争方法の限界
     3 オバマ政権の原則──安全保障における「法の支配」の確保
     4 オバマ政権と軍事力行使の決断
     5 オバマ政権流の対テロ戦の戦い方
     6 おわりに

    第8章 日本流の戦争方法──ソフト・パワーと日本の国家戦略(石津朋之)
     1 はじめに
     2 「ローマ流の戦争方法」から「ビザンツ流の戦争方法」へ
     3 「イギリス流の戦争方法」から「アメリカ流の戦争方法」へ
     4 「日本流の戦争方法」について
     5 「日本流の戦争方法」──試論
     6 おわりに

    第9章 ロシア流の戦争方法──「ハイブリッド戦争」(名越健郎)
     1 はじめに
     2 クリミア併合は「孫子の兵法」
     3 東部情勢は消耗戦へ
     4 NATOは複合脅威に対抗
     5 グルジア戦争での反省
     6 「ミニ・ソ連」構築目指す?
     7 日本の対露戦略

    第10章 中国流の戦争方法──習近平政権下の軍事戦略(土屋貴裕)
     1 問題の所在
     2 軍事戦略の連続性と非連続性
     3 戦争方法の連続性と非連続性
     4 結論および若干の政策的含意

    第11章 北朝鮮流の戦争方法──軍事思想と軍事力、テロ方針(宮本 悟)
     1 はじめに
     2 北朝鮮の軍事思想
     3 現在における北朝鮮の軍隊の編成
     4 北朝鮮における常備兵力数
     5 テロに対する方針
     6 北朝鮮の戦争への対処
     7 おわりに

    第12章 トルコ流の戦争方法──地域安定の主要なアクター(新井春美)
     1 はじめに
     2 トルコの安全保障体制
     3 地域情勢の変化とトルコの対応
     4 結びにかえて──日本との関係

    第13章 湾岸諸国による新たな積極行動主義──体制転換の脅威と対テロ政策の拡大(村上拓哉)
     1 はじめに
     2 湾岸諸国の脅威認識と安全保障体制
     3 「アラブの春」とGCC合同軍の派遣
     4 半島外における軍事行動の拡大と「イスラーム国」対策をめぐる米との再接近
     5 おわりに

    第14章 中東・北アフリカ地域の戦争方法──武装勢力の動向から(小林 周)
     1 はじめに
     2 武装勢力の台頭とその特徴
     3 武装勢力の実像
     4 おわりに──武装勢力論の構築へ向けて

    第15章 インド・パキスタンの戦争方法──「核の下での通常戦争」をめぐる動き(栗田真広)
     1 はじめに
     2 インドの戦争方法
     3 パキスタンの戦争方法
     4 おわりに──南アジアの戦略的安定性への含意

    第16章 ベトナム・フィリピンの戦争方法──大国の狭間に置かれた中小国の戦略(村野 将)
     1 はじめに
     2 ASEAN諸国の対外戦略の伝統
     3 南シナ海問題とASEAN諸国の対応
     4 おわりに──わが国とASEANの連携に関する提言

    第17章 チェコスロヴァキア流の戦争方法──1938年の失敗と日本外交への教訓(細田尚志)
     1 はじめに
     2 1930年代のチェコスロヴァキアの安全保障環境
     3 チェコスロヴァキア流の戦い方
     4 日本外交への教訓
     5 おわりに

    人名索引/事項索引
  • 出版社からのコメント

    変わる戦争の形態を紹介、「新たな戦争」に取り組む各国の軍-政の仕組みと安全保障の考え方、戦略と方法を解説する。
  • 内容紹介

    世界が「無極化の時代」あるいは「複合系の時代」へと移行している現在、国家対国家の全面戦争はもはや考えられない。国家にとっての至上命題は、潜在敵国からの比較優位に自国のパワーを維持することにより、その影響力を確保することである。
    本書では、「新しい時代」に突入した戦争の形態を紹介し、リビジョニスト国家、および地政学的に重要な国の軍?政の仕組みと、「新たな戦争」に向けた安全保障の考え方、戦略と方法(「新たな戦い方」)を解説す
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川上 高司(カワカミ タカシ)
    1955年生まれ。大阪大学博士(国際公共政策)。Institute for Foreign Policy Analysis(IFPA)研究員、(財)世界平和研究所研究員、防衛庁防衛研究所主任研究官、北陸大学法学部教授を経て、拓殖大学大学院教授・同大学海外事情研究所所長
  • 著者について

    川上 高司 (カワカミ タカシ)
    2015年12月現在
    拓殖大学大学院教授・同大学海外事情研究所所長

「新しい戦争」とは何か―方法と戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:川上 高司(編著)
発行年月日:2016/01/20
ISBN-10:4623074420
ISBN-13:9784623074426
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:330ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 「新しい戦争」とは何か―方法と戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!