「地方創生と消滅」の社会学―日本のコミュニティのゆくえ(叢書 現代社会のフロンティア) [全集叢書]
    • 「地方創生と消滅」の社会学―日本のコミュニティのゆくえ(叢書 現代社会のフロンティア) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002506337

「地方創生と消滅」の社会学―日本のコミュニティのゆくえ(叢書 現代社会のフロンティア) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「地方創生と消滅」の社会学―日本のコミュニティのゆくえ(叢書 現代社会のフロンティア) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口減少地域社会での持続可能性。柳田國男「郷土生活研究」から「一村一品運動」…各地の事例を包括した、汎用性豊かな理論地域社会学。
  • 目次

    はじめに

    第1章 地方日本の消滅論と地方創生問題
     1 地方創生論の枠組み
     2 地方消滅論の隆盛
     3 汎用性に富む地方創生の考え方
     4 地方消滅論批判の限界と課題

    第2章 地方消滅と少子化対策問題
     1 東京一極集中論
     2 少子化対策と経済問題
     3 北海道の未来先取りをどう活かすか
     4 人口減少社会における地方創生

    第3章 サステナビリティ論による地方創生研究
     1 社会システムとしてのコミュニティ
     2 サステナビリティの考え方
     3 限界集落地域の概況
     4 事例を通して汎用性の問題を考える
     5 社会理論化への展開

    第4章 コミュニティのDL理論と内発的発展
     1 コミュニティ論の動向
     2 コミュニティのDL理論
     3 内発的発展論と地方創生論

    第5章 地方創生と労働者の福祉活動
     1 職業活動と福祉活動
     2 過疎の地域社会
     3 大都市の現状
     4 「人生は、夢だらけ」──幸福の条件

    第6章 介護のマイクロマクロ問題
     1 介護のどこに焦点を置くか
     2 介護サービス提供の問題

    補 論 巨大企業と都市開発問題──室蘭調査から
     1 衰退した地方都市の姿
     2 企業都市の盛衰
     3 室蘭の都市的停滞
     4 室蘭の都市的活性化
     5 企業都市の新展開
     6 急がれる学的知の投入

    注/おわりに/参照文献/事項索引/人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 勇(カネコ イサム)
    1949年福岡県生まれ。1977年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、神戸学院大学現代社会学部教授。北海道大学名誉教授。文学博士(九州大学、1993年)。第1回日本計画行政学会賞(1989年)、第14回日本都市学会賞(1994年)
  • 出版社からのコメント

    柳田國男「郷土生活研究」から「一村一品運動」……各地の事例を包括した、汎用性豊かな理論地域社会学。
  • 著者について

    金子 勇 (カネコ イサム)
    2015年12月現在神戸学院大学現代社会学部教授、北海道大学名誉教授

「地方創生と消滅」の社会学―日本のコミュニティのゆくえ(叢書 現代社会のフロンティア) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:金子 勇(著)
発行年月日:2016/01/15
ISBN-10:4623074889
ISBN-13:9784623074884
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:253ページ ※233,20P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 「地方創生と消滅」の社会学―日本のコミュニティのゆくえ(叢書 現代社会のフロンティア) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!