忘れじの温泉電車―温泉へ向かう鉄道今昔(DJ鉄ぶらブックス) [単行本]
    • 忘れじの温泉電車―温泉へ向かう鉄道今昔(DJ鉄ぶらブックス) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002506407

忘れじの温泉電車―温泉へ向かう鉄道今昔(DJ鉄ぶらブックス) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2016/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

忘れじの温泉電車―温泉へ向かう鉄道今昔(DJ鉄ぶらブックス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    北海道・東北地方(定山渓鉄道
    登別温泉軌道→登別温泉 ほか)
    関東・信越地方(塩原軌道→塩原電車
    下野電気鉄道→東武鉄道鬼怒川線 ほか)
    東海・北陸・近畿・山陰地方(伊豆急行
    豆相鉄道→伊豆箱根鉄道駿豆線 ほか)
    四国・九州地方(道後鉄道→伊予鉄道
    山鹿温泉鉄道)
    巻末データ―全国「湯」「温」の付く駅名一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池口 英司(イケグチ エイジ)
    交通系ライター、ブロガー、カメラマン。1956年、東京生まれ。日本大学藝術学部写真学科卒業後、出版社勤務を経て独立
  • 出版社からのコメント

    激動の時代に敷設され消えた、また今日まで元気に続いている日本各地の温泉軌道を、豊富な写真とともに抒情豊かに書き記しています。
  • 内容紹介

    かつて明治の終わり頃から昭和の初期にかけて、温泉を目指した鉄道が各地に敷設されました。その頃、若山牧水や田山花袋などによっても書き記されたそれらの鉄道は、早いのものでは太平洋戦争前夜、その後は昭和30年代頃までにだんだんと姿を消していきました。本書では、激動の時代に敷設され消えた、また今日まで元気に続いている日本各地の温泉軌道を、豊富な写真とともに抒情豊かに書き記しています。
  • 著者について

    池口英司 (イケグチエイジ)
    ライター、ブロガー、そしてカメラマン。1956年(昭和31)、東京生まれ。日本大学藝術学部写真学科卒業後、出版社勤務を経て独立。食と旅について呟いています。『国鉄のスピード史―スピードアップがもたらした未来への足跡』(2005年:イカロス出版)、『まるわかり鉄道用語の基礎知識850』(2007年:イカロス出版)、『鉄道時計ものがたり―いつの時代も鉄道員の“相棒”』(2010年:交通新聞社新書)

忘れじの温泉電車―温泉へ向かう鉄道今昔(DJ鉄ぶらブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:池口 英司(著)
発行年月日:2016/01/31
ISBN-10:4330642166
ISBN-13:9784330642161
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:21cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 忘れじの温泉電車―温泉へ向かう鉄道今昔(DJ鉄ぶらブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!