「狂い」の説法―わたしたちの常識 [単行本]

販売休止中です

    • 「狂い」の説法―わたしたちの常識 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002507295

「狂い」の説法―わたしたちの常識 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ぶんか社
販売開始日: 2007/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「狂い」の説法―わたしたちの常識 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    命よりもお金が大事な「餓鬼国家」日本。教育が「考える力」を奪ってしまう。国家なんていじめてしまえ。学校へ行くな、お寺に行け。死にざまを見せることは「最高の教育」だ。いったん、すべての常識を捨ててみよう。己の弱さに気がつけば心は楽になる。世間なんて否定せよ!格差に怯えず、あるがままに生きよ!仏教界の聖賢二人が、日本の社会と教育を語り尽くす。真実が見える、日本が見える、仏教の智慧。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世の中、狂っているとは思わないか
    第2章 救いを否定した日本人
    第3章 戦後日本は、何を間違えたのか
    第4章 戦後教育が人間を洗脳した
    第5章 「勝ち組」「負け組」がバカらしくなる仏教の教え
    第6章 子どもたちに語り継ぎたい仏教教育
    第7章 「狂い」の説法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    無着 成恭(ムチャク セイキョウ)
    1927年、山形県生まれ。山形師範学校卒業。1948年から35年間教職に就く。TBSラジオ「全国こども電話相談室」の回答者として教育相談、仏教相談に携わる。千葉県福泉寺住職を経て現在は妙徳山泉福寺住職。第一回斎藤茂吉賞、第三回正力松太郎賞受賞

    ひろ さちや(ヒロ サチヤ)
    1936年、大阪生まれ。東京大学文学部哲学科大学院博士課程修了。宗教思想家。気象大学校教授を経て、現在、大正大学客員教授。仏教を中心に宗教の神髄をわかりやすく語り、多くの支持を得ている

「狂い」の説法―わたしたちの常識 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぶんか社
著者名:無着 成恭(著)/ひろ さちや(著)
発行年月日:2007/08/20
ISBN-10:4821109344
ISBN-13:9784821109340
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:223ページ
縦:20cm
他のぶんか社の書籍を探す

    ぶんか社 「狂い」の説法―わたしたちの常識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!