興亡の世界史 アレクサンドロスの征服と神話(講談社学術文庫) [文庫]
    • 興亡の世界史 アレクサンドロスの征服と神話(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,38642 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
興亡の世界史 アレクサンドロスの征服と神話(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002507575

興亡の世界史 アレクサンドロスの征服と神話(講談社学術文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,386(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2016/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

興亡の世界史 アレクサンドロスの征服と神話(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    紀元前三三四年、ギリシアから東方遠征に出発、先進国ペルシアを征服し、わずか一〇年でインダス川に到達した大王。疲れた将兵が行軍を拒み、バビロン帰還後に熱病で死去するまでの三三年の生涯でいかに大帝国を築いたのか。死後、帝国が四分五裂したのはなぜか。カエサルも憧れ、神格化された後世への影響を探究し、新たなヘレニズム史を構築する。
  • 目次

    第一章 大王像の変遷
    大王像の原点
    近代歴史学のアレクサンドロス像
    第二章 マケドニア王国と東地中海世界
    ギリシア・ペルシア関係の見直し
    マケドニア王国の興隆
    第三章 アレクサンドロスの登場
    誕生から即位まで
    王権の確立
    東方遠征論の由来
    第四章 大王とギリシア人
    東方遠征略史(一)
    コリントス同盟とギリシアの大義
    小アジアのギリシア人は「解放」されたか
    ギリシア人に対する不信感
    第五章 オリエント世界の伝統の中で
    東方遠征略史(二)
    ファラオとしての王
    華麗なるバビロン
    アジアの王と権力の視覚化
    ペルセポリス王宮炎上事件
    第六章 遠征軍の人と組織
    王権を支えた人々
    属州制度と遠征軍
    中枢部の権力争い
    王と将兵の絆
    第七章 大帝国の行方
    東方遠征略史(三)
    動揺する帝国と新航路
    オリエント理解の限界
    騒然たるギリシア情勢
    第八章 アレクサンドロスの人間像
    大王の女性関係
    英雄への憧憬とその凌駕
    不滅の名誉と大王神話
    第九章 後継将軍たちの挑戦
    帝国の解体
    ヘレニズム諸王国の誕生
    君主崇拝の成立
    終 章 アレクサンドロス帝国の遺産
        大王の遺産とは
        バクトリア王国とヘレニズム
        ローマへ通じるヘレニズム
        アレクサンドロス帝国の歴史的意味
    おわりに
    学術文庫版へのあとがき
    参考文献
    年表
    主要人物略伝
    索引
  • 出版社からのコメント

    10年でギリシアとペルシアにまたがる大帝国を築いたアレクサンドロス。その栄光と挫折の生涯からヘレニズム世界の歴史を問い直す。
  • 内容紹介

    ギリシア北方の山岳地帯で山羊の放牧を営んでいたマケドニア人が王国を建設したのが前7世紀半ば。前4世紀にギリシアを征服したフィリッポス2世の後を継いだアレクサンドロス大王は、前334年に東方遠征に出発し、ペルシア帝国を征服。たった10年で地中海からインダス川にいたる大帝国を築き上げた秘密と、ローマ帝国の皇帝崇拝など後の歴史に大王が与えた影響力を解明する。


    講談社創業100周年記念企画として刊行された全集「興亡の世界史」が、いよいよ学術文庫化。まず第一期として、5冊を5ヵ月連続で刊行する。本書はその第一冊目。
    前334年、ギリシアから東方遠征に出発し、たった10年で現在のトルコ、シリア、イラク、イランを経てインダス川西岸のパキスタン、アフガニスタンに至る大帝国を築いたアレクサンドロス。エジプトではファラオとして振る舞い、古都バビロンにもメソポタミアの伝統に学んで入城。広大なペルシア帝国を滅ぼしてからは後継者として東方の儀礼を自ら導入し、兵士たちとペルシア人女性との集団結婚式をあげるなど支配の強化を図った。しかし、インダス川流域での戦いで、ついに長期の遠征で疲れ切った兵士たちが行軍を拒み、大王も反転を決意。バビロン帰還後の前323年、アレクサンドロスは熱病のため死去する。怒涛のごとく駆け抜けた32歳11か月の生涯。アレクサンドロスはどうして短期間で大帝国を築き上げることができたのか。また、死後その帝国がたちまち四分五裂したのはなぜか。古代ローマのカエサルや初代皇帝アウグストゥスらが英雄として憧れ、神格化したアレクサンドロスの軌跡と、後世の歴史に与えた影響を探究。新たなヘレニズム史を構築する。
    [原本:『興亡の世界史 第01巻 アレクサンドロスの征服と神話』講談社 2007年11月刊]
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森谷 公俊(モリタニ キミトシ)
    1956年、徳島県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。帝京大学文学部教授。専門は古代ギリシア・マケドニア史
  • 著者について

    森谷 公俊 (モリタニ キミトシ)
    1956年、徳島県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒。帝京大学文学部教授。専門は古代ギリシア・マケドニア史。主著に『アレクサンドロス大王』『王宮炎上』『学生をやる気にさせる歴史の授業』『アレクサンドロスとオリュンピアス』『図説アレクサンドロス大王』などがある。

興亡の世界史 アレクサンドロスの征服と神話(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:森谷 公俊(著)
発行年月日:2016/02/10
ISBN-10:4062923505
ISBN-13:9784062923507
旧版ISBN:9784062807012
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:393ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 興亡の世界史 アレクサンドロスの征服と神話(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!