琉球王国と戦国大名―島津侵入までの半世紀(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 琉球王国と戦国大名―島津侵入までの半世紀(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002507608

琉球王国と戦国大名―島津侵入までの半世紀(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2016/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

琉球王国と戦国大名―島津侵入までの半世紀(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一六〇九年の島津侵入事件は、強者による単純な軍事侵攻だったのだろうか。琉球と島津氏ら戦国大名の半世紀におよぶ政治的な駆け引きを追う。緊迫感ある外交展開を描き出し、琉球と薩摩の関係の本質を浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    四〇〇年の彼方へ―プロローグ
    尚元と島津貴久(第二尚氏王朝;戦国大名島津氏;あや船と印判;五五年体制)
    尚永と島津義久(二つの代替わり;義久へのあや船;戦国大名島津氏と印判;尚永の外交転換)
    戦国大名の武威(拡大する島津領国;織田信長と義久;地域の公儀として;譲歩する尚永)
    尚寧と島津義久(天下人のもとで;尚寧と天下人秀吉;打ち上げられた唐入り;義久の外交ルート)
    島津侵入事件(出兵の理由;不思議な文書;出兵前夜;尚寧の出仕)
    琉球と島津の半世紀―エピローグ
  • 出版社からのコメント

    島津侵入事件は、強者による単純な軍事侵攻だったのか。琉球と島津氏両者の半世紀に及ぶ政治的な駆け引きを追い、事件の本質に迫る。
  • 内容紹介

    一六〇九年、琉球王国が江戸幕藩体制の影響下におかれるようになる島津侵入事件。それは強者による単純な軍事侵攻だったのだろうか。史料を読み解き、琉球と島津氏、統一政権をまじえた、半世紀におよぶ政治的な駆け引きを追う。緊迫感あふれる外交展開を描き、「強圧化」「従属」と一面的に評価されてきた、琉球と薩摩の関係の本質を浮き彫りにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒嶋 敏(クロシマ サトル)
    1972年、東京都に生まれる。1996年、青山学院大学文学部史学科卒業。2000年、青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程中退。現在、東京大学史料編纂所助教、博士(歴史学)
  • 著者について

    黒嶋 敏 (クロシマ サトル)
    1972年、東京都に生まれる。1996年、青山学院大学文学部史学科卒業。2000年、青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程中退。現在、東京大学史料編纂所助教。博士(歴史学)。 ※2016年2月現在【主な編著書】『中世の権力と列島』(高志書院、2012年)『海の武士団 水軍と海賊のあいだ』(講談社、2013年)『天下統一 秀吉から家康へ』(講談社、2015年)

琉球王国と戦国大名―島津侵入までの半世紀(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:黒嶋 敏(著)
発行年月日:2016/03/01
ISBN-10:4642058214
ISBN-13:9784642058216
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 琉球王国と戦国大名―島津侵入までの半世紀(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!