上杉鷹山と米沢(人をあるく) [全集叢書]
    • 上杉鷹山と米沢(人をあるく) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002507620

上杉鷹山と米沢(人をあるく) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2016/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

上杉鷹山と米沢(人をあるく) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    窮乏する米沢藩を、類まれなリーダーシップで改革し、当時から「明君」と称えられた上杉鷹山。なぜその思想と行動は現在まで評価され続けるのか?藩の立て直しにかけた生涯とゆかりの地をたどり、改革の本質に迫る。
  • 目次

    〝成せば成る〟上杉鷹山への眼差し/Ⅰ 上杉鷹山の履歴書(藩主への道/「仁政」を求めて―明和・安永改革の展開/隠退の謎/寛政の改革)/【コラム】日本史教科書のなかの藩政改革/人物相関/Ⅱ 藩政改革の思想(学問・知識と藩政改革/「明君」と民衆/「改革」のシンボル―明君像の形成と変容)/【コラム】仁政徳治と法治主義)/Ⅲ 米沢をあるく(米沢城跡/祠堂(御堂)跡/上杉神社・稽照殿/松岬神社/餐霞館遺跡/上杉家廟所(御廟所)/米沢市上杉博物館/市立米沢図書館/藉田遺跡/黒井半四郎灌田紀功の碑/常慶院/長泉寺/春日山林泉寺/酒造資料館/東光の酒蔵/普門院・羽黒神社/文教の杜ながい・丸大扇屋)/上杉鷹山略年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小関 悠一郎(コセキ ユウイチロウ)
    1977年宮城県仙台市に生まれる。2008年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。現在、千葉大学教育学部准教授。博士(社会学)
  • 出版社からのコメント

    類まれなリーダーシップで改革し、「明君」と称えられた上杉鷹山。藩の立て直しにかけた生涯とゆかりの地を辿り、改革の本質に迫る。
  • 内容紹介

    窮乏する米沢藩を、類まれなリーダーシップで改革し、当時から「明君」と称えられた上杉鷹山。なぜその思想と行動は現在まで評価され続けるのか? 藩の立て直しにかけた生涯とゆかりの地をたどり、改革の本質に迫る。
  • 著者について

    小関 悠一郎 (コセキ ユウイチロウ)
    1977年に生まれる。一橋大学大学院社会学研究科後期課程修了、博士(社会学)。※2016年2月現在【主な編著書】『〈明君〉の近世』(吉川弘文館、2012年)

上杉鷹山と米沢(人をあるく) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:小関 悠一郎(著)
発行年月日:2016/03/01
ISBN-10:4642067914
ISBN-13:9784642067911
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 上杉鷹山と米沢(人をあるく) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!