発達 145 [単行本]
    • 発達 145 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002509001

発達 145 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達 145 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【特集】子どものトラウマのケアとレジリエンス
    Ⅰ トラウマとこころのケア
     子どものトラウマとは(友田明美・滝口慎一郎)
     乳幼児期のトラウマ(青木 豊)
     保育におけるトラウマを抱えた子どものケア(青木紀久代)
     虐待を受けた子どもの育ちを支える(増沢 高)
     子どものトラウマ治療と支援―回復を支える関係性と環境づくり(野坂祐子)
     トラウマの適切なアセスメントとストレスマネジメント(亀岡智美)
    Ⅱ 子どものレジリエンス
     心的外傷後成長の考え方とそれを取り巻く諸概念(近藤 卓)
     子どもの喪失体験とレジリエンス(高橋聡美)
     レジリエンスを育む心理・教育的援助とは――学校と児童相談所、双方の視点から(青木亜里)
    Ⅲ 震災を生きる子ども
     個人とコミュニティのレジリエンスを高める支援(本郷一夫)
     教師支援を通して考える子ども支援――長期化した問題にどのように向き合うか(上山真知子)
     心のケアから被災地の復興の担い手を育成するキャンプへ
      ――みどりの東北元気キャンプが目指しているもの(小林正幸)
     放射能災害下における子どもの変化と保育者の支援(関口はつ江・田中三保子)
     福島における母子の相互作用
      ――2つの支援現場から(前田正治・桝屋二郎・植田由紀子・内山登紀夫)

    【連載】
    保育に活かせる文献案内〈連載12〉
     子ども理解(汐見稔幸)
    子どもたちの情景―そばにそっといたおねえさん先生から見えたこと〈連載6〉
     おとなに見せない「子どもの世界」(ひらのゆうこ/浜田寿美男)
    人との関係に問題をもつ子どもたち〈連載87〉
     「ぬいぐるみごっこ」から「物語の世界」へ――小学校三年生の自閉症Aさんのそだち(《発達臨床》研究会)
    霊長類の比較発達心理学〈連載124〉
     早産児の発達支援を目指して(明和政子)
    障がいのある子の保育・教育のための教養講座―実践障がい学試論【保育/教育指導編】〈連載15〉
     「身体」を育てる自立活動(佐藤 曉)
    育つということ―発達臨床のフィールドから〈連載24〉
     育ちと関係の多様性 その4 おとなになる途上で(山上雅子)

    【発達読書室】
    著者が語る『子育て支援のための保育カウンセリング』(滝口俊子)
    書籍紹介
  • 出版社からのコメント

    震災を経験した子どもへの支援の紹介とともに、虐待・愛着障害などを含めた「トラウマ」にかかわる知見や事例を紹介。支援につなげる

発達 145 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
発行年月日:2016/02
ISBN-10:4623075796
ISBN-13:9784623075799
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:26cm
その他:特集:子どものトラウマのケアとレジリエンス
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 発達 145 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!